![]() |
第50号 もくじ 志国高知龍馬ふるさと博 土佐豊穣祭開催! 6月定例会トピックス 6月定例会本会議の質問から 6月定例会審議の結果 常任委員会の動き(5月~8月) 南海地震対策再検討特別委員会の動き 公共交通問題調査特別委員会を設置 6月定例会常任委員会委員長報告要旨 新議員の紹介 お知らせ |
6月定例会トピックス |
●開会日(6月27日) ■全員で黙とう 審議に先立ち、6月26日に逝去された故山本広明議員に対し、全員で 黙とうし、哀悼の意を表しました。 ■東日本大震災を踏まえ、南海地震対策の見直しを~知事提案説明~ 提案説明で尾崎知事は、東日本大震災を踏まえ、被災地の貴重な教訓 に学びながら、南海地震対策の加速化と抜本的な強化を目指して、「今 すぐできること」と「抜本的な対策」の2つを柱とした見直しを進めて おり、あわせて、県勢浮揚に向けた様々な施策の推進に当たっても、南海 地震への対策の視点を持って日頃の備えを怠ることなく対応していくこ とが必要であると述べました。 6月補正予算については、「南海地震対策の抜本強化」、「東日本大震 災への対応」、「産業振興計画の推進」、「教育改革の着実な推進」 の4つの柱に基づき、総額14億8千万円余りの補正予算を提案 していると述べました。 続いて、南海地震対策の加速化と抜本的な強化、新図書館等 複合施設の整備など当面する県政の主要な課題について説明し、 その後、今定例会に提出した14議案について説明しました。 ■閉会中における常任委員会審査報告 閉会中に開催された総務委員会で執行部から報告を受けた 「新図書館等複合施設整備基本計画(案)」について総務委員会 の武石利彦委員長から、その内容及び審議の概要が報告されました。 |
●本会議質問(6月30日~7月4日) ■南海地震対策などについて論議 8名の議員が南海地震対策や知事の政治姿勢などについて質 問を行いました。 ●常任委員会審査(7月5日~8日) 審査の結果、付託された14議案を可決しました。 ●閉会日(7月11日) ■追悼の辞 故山本広明議員に対し、議員を代表して田村輝雄議員、土森正典議員 が追悼の言葉をささげました。 ■一般会計補正予算などを可決 知事提出議案のうち、平成23年度高知県一般会計補正予算に対する 修正案が提出されましたが、採決の結果、否決のうえ、原案を可決しま した。残る議案13件については、原案どおり可決しました。 議員から提出された議案については、条例議案1件を可決し、意見書 議案10件のうち9件を可決、1件を否決しました。 ■特別委員会を設置 公共交通問題調査特別委員会を設置しました。 |
※点字版・録音版をご希望の方は高知県議会事務局政務調査課までご連絡ください。 過去の【バックナンバー】 |