こうち県議会だよりのマーク 第56号 もくじ
四国横断自動車道開通(中土佐IC~四万十町中央IC間)   12月定例会・11月臨時会トピックス   12月定例会本会議の質問から   12月定例会・11月臨時会審議の結果   常任委員会の動き(11月~1月)   南海地震対策再検討特別委員会中間報告書(概要)   南海地震対策再検討特別委員会の動き(11月~1月)   12月定例会常任委員会委員長報告要旨   「高知県こども条例」が改正されました   お知らせ
 

12月定例会本会議の質問から

 
質問者(質問順)
12月17日
西内 健
吉良 富彦
田村 輝雄
12月18日
金子 繁昌
米田 稔
川井 喜久博
12月19日
溝渕 健夫


 
  12月19日
 
TPP不参加を積極的に訴えてもらいたい!

溝渕議員写真


溝渕 健夫議員


(自由民主党)
   TPP参加は、本県農業に どのような影響がでるのか。そ れを踏まえて、新政権に対して TPP不参加を積極的に訴えて もらいたい。

 知事 平成22年に試算した 結果では、米や牛肉を中心に17 6億円に及ぶ産出額の減少につな がるなど、本県農業への影響は非 常に大きい。TPP交渉への参加に 対しては、反対という立場に変わ りはない。政府に対しては、拙速な 決断を行うことがないよう、思いを 同じくする他県とも連携を図り ながら、強く働きかけていきたい。

 本年度内に基本構想を取 りまとめる総合防災拠点の運 営イメージ、整備スケジュール などを聞く。

 危機管理部長 運営体制は、 県の出先機関で構成する災害対 策支部が自立的に業務を行うこ とを基本に検討を進めているが、 専任職員の配置などについての検 討も必要だ。また、
  運送事業者の 参画や航空燃料の確保についての 石油事業者との連携も必要だ。来 年度には拠点の具体的な運営マニュ アルを策定するとともに、通信機 器や非常用電源などの整備に着 手し、平成27年度までには総合防 災拠点の整備を完了させたい。

 学校における防災教育に ついてどのような取組を行い、 また取組を通じて、今後の課題 と対策をどのように考えている のか。

 教育長 全学校に参加を義 務づけた防災教育研修会を実施 し、防災学習教材による指導方法 を周知徹底するなど、様々な事業 を行っている。課題は限られた時間 の中で、全学校で発達段階に応じ た効果的な防災教育を確実に実 施できるようにすることだ。安全 教育プログラムを本年度中に策定 し、周知だけでなく、学校等に出向 き直接指導することで、教職員に 指導方法を徹底していく。




 
前のページへ 表紙へもどる 次のページへ
 
くろしおくんの絵 編集/発行 高知県議会

このホームページに対するお問い合せは:
高知県議会事務局 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1-2-20
電話 政務調査課(088)823-9536
ファックス (088)872-8411 メール 210101@ken.pref.kochi.lg.jp
メールフォームへ
くじらくんの絵
※こうち県議会だよりは、県の総合・合同庁舎でもお渡ししております。
※点字版・録音版をご希望の方は高知県議会事務局政務調査課までご連絡ください。   過去の【バックナンバー