第43号 もくじ 土佐・龍馬ゆめ灯籠 開催中! 9月定例会トピックス 9月定例会本会議の質問から 9月定例会審議の結果 9月定例会予算委員会の質問から お知らせ 9月定例会常任委員会委員長報告要旨 常任委員会の動き 特別委員会の動き 議会基本条例検討小委員会報告要旨 全国都道府県議会議長会自治功労者表彰 議会中継 年末年始のごあいさつについて |
9月定例会本会議の質問から |
|
10月2日 |
新政権の「政治主導」について聞く! |
問 新政権の脱官僚政治、政
治主導の発想をどう考えるか。 答 知事 官僚機構は情報をた くさん保有し、理論構築におい て優位に立ってきたが、一方で、 いったん理屈を決めるとなかな か転換できず、深いけれども視 野が狭い。また、霞が関は地方 のことを十分に把握し切れてい なかった。政治家は、幅広い視 野からの情報を持ち、生身の人々 の声を知っている。お互いすぐ れた点を持っている政治家と官 僚がしっかり議論し、お互いの よさを伸ばし合って、結果とし てすばらしい政治が行われるべ きだ。 問 高知県には、観光地とし てクローズアップされていな い人里離れた所にも、人々に 感動を与えるような絶景地が 数多くあるが、どのように考 えているか。 答 知事 高知県には身近な所 に絶景が多くあり、また、その 絶景にも、自然現象としての絶 景 |
もあれば、棚田など生活、文
化に伴って出てくる絶景もある。
自然を大切にすることが第一だ
が、(自然公園の)指定がないゆ
えに自然を味わってもらえない
地もあるので、人も自然も共生
しながら、ともに絶景に学ぶ地
域づくりをしたい。 問 新型インフルエンザが本 格的にまん延するのはこの秋 以降といわれているが、これ が来年2月まで続くと高校等 の入試と重なってくる。受験 生がインフルエンザにかかっ た場合の高校入試の対応を聞く。 答 教育長 新型インフルエンザ がまん延した場合には、多くの中 学生が受験できなくなるという、 これまでにない事態も予想され、 高校ごとの対応は困難になる。そ のため、前期選抜については、新 型インフルエンザで受験できなか った中学生を対象として、再度受 験の機会を設けるかどうかを含め、 県全体での対応について現在検討 を進めている。 |
介護人材の育成について聞く! |
問 介護施設等が介護の仕事
を希望する高校卒業生を採用し、
給与を支払いながら専門学校
で資格を取得させるようなケ
ースについて、施設への助成
等を検討すべきだ。 答 知事 本年度から、専門員 が高校等を訪問し、福祉・介護 の仕事やその魅力を紹介したり、 福祉・介護サービス事業者への 就職希望者に職場体験の機会を 提供する。また、介護福祉士等 養成校生に対し新たな修学資金 貸付制度を創設するとともに、 介護職場に就職した職員に対し ても、キャリアアップを支援す る。これら新たな取組の事業の 成果を検証するとともに、県内 の介護現場での人材確保の状況 や新規高卒者の就職状況も踏ま え、必要に応じ、ご提案の事業 も含め、若い介護人材の確保に 有効な対策を検討していきたい。 問 今後、県産品を生かした1.5次 産業の食品製造業の振興 策にどのように取り組んでい くのか。 |
答 商工労働部長 商品開発や
加工の段階では、原材料の生産
者と加工業者とのマッチングや、
事業化プランの作成支援に取り
組み、また、専門のアドバイザ
ー等がきめ細かな相談に応じる
とともに、加工の技術と衛生管
理の向上のための研修等を実施
している。流通・販売の段階で
は、県内外での商談会への出展
やパッケージのデザイン制作へ
の支援等にも取り組んでいる。 問 インターネットでの地産 外商を進めるためにも、優秀 な技術者を育成することが急 務だが、どのような取組がさ れているのか。 答 商工労働部長 現在は産業 振興センターがネットショップ 運営に関するセミナーを開催し ているが、より高度な技術者の 育成の視点も大切なので、情報 関係団体と意見交換しつつ、ど んな支援が可能か検討する。 |
「教育の日」制定の早期実現を! |
問 平成20年12月定例会等に
おいて、本県独自の教育の日
を設けてはどうかと質問したが、
これまでと今後の取組につい
て聞く。 答 教育長 来年開催の全国生 涯学習フォーラムの成果を教育 的な風土づくりに生かしていき たいとの思いから、教育振興基 本計画に平成22年度中に制定す ることを明記した。11月には有 識者等からなる検討委員会を立 ち上げ、教育の日の位置付け等 の検討を開始し、最終的には、 県民世論調査やパブリックコメ ントなど、県民の皆様の意見を 反映して制定したい。 問 本県のがん患者をめぐる 現状と課題への取組について 聞く。また、厚生労働省は、 本県のがん対策推進計画を全 国42位と評価したが、どう改 善していくのか。 答 健康政策部長 本県のがん 患者数は約1万8000人、が んでの死亡は年間2400人前 |
後。「がんの予防と早期発見・
早期治療の推進」「がん医療水
準の向上」「患者さんの療養の
質の向上」の3つの課題への取
組を重点事項とし、関係機関、
団体に協力をいただきつつ着実
に進める。国の評価は厳しく受
けとめ、今後は、指摘も踏まえ、
実効の上がる対策に努める。 問 少子化対策については、 広報不足や、活動の広がりと 具体化等の課題が挙げられてい るが、課題解決に向けどう 取り組んでいるか。 答 地域福祉部長 少子化対策 推進県民会議の活動や各団体の 具体的な取組を、子育て応援情 報誌やテレビスポット等で広く 県民の皆様に紹介する。また、 各構成団体の会報誌等での子育 て支援の先進的な取組事例の傘 下の団体等への紹介や、11月に 開始予定の出会い応援団制度の 事業所の登録への積極的な協力 等の取組で、活動の広がりにつ なげていく。 |