委員会活動報告【常任委員会、特別委員会】
● 総務委員会 [令和6年10月18日更新]
● 危機管理文化厚生委員会 [令和7年1月9日更新]
● 商工農林水産委員会 [令和6年6月19日更新]
● 産業振興土木委員会 [令和6年10月21日更新]
● 決算特別委員会 [令和5年10月12日更新]
● 議会運営委員会 [令和4年8月29日更新]
● 新型コロナウイルス感染症対策調査特別委員会 [令和2年4月24日更新]
●産業振興土木委員会
県外調査
令和6年9月4日から5日まで、富山県及び大阪府において、黒部峡谷鉄道株式会社、高知県大阪事務所、関西あんてなショップSUPER LOCAL SHOP とさとさの取組等について調査を行いました。
9月5日
・高知県大阪事務所
業務概要の調査を行いました。
(高知県大阪事務所で業務概要の説明を受ける委員)
・関西あんてなショップSUPER LOCAL SHOP とさとさ
関西あんてなショップSUPER LOCAL SHOP とさとさの概要について説明を受け、情報発信の仕方等について意見交換を行いました。
(関西あんてなショップSUPER LOCAL SHOP とさとさで説明を受ける委員)
9月4日
・黒部峡谷鉄道株式会社
黒部峡谷鉄道の集客の取組等について説明を受け、インバウンドの受け入れ等について意見交換を行いました。
(黒部峡谷鉄道株式会社で意見交換を行う委員)
出先機関等の業務概要調査
令和6年5月9日から28日の間で、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。
5月28日
国土交通省四国山地砂防事務所、産業振興推進嶺北地域本部、株式会社れいほく未来及び土佐酒造株式会社の調査を行いました。土佐酒造株式会社では、事業の概要について説明をいただき、酒米の調達状況などについて意見交換を行いました。
(土佐酒造株式会社から説明を受ける委員)
5月24日
幡多土木事務所、産業振興推進幡多地域本部及び井ノ上川河川改修工事現場の調査を行いました。幡多土木事務所では、所長から管内の概況や事業の進捗状況について説明を受け、繰越しの発注状況などについて質疑を行いました。その後、井ノ上川河川改修工事の現場を視察しました。
(井ノ上川河川改修工事について説明を受ける委員)
5月23日
国土交通省中村河川国道事務所、道の駅「めじかの里土佐清水」、足摺海洋館 SATOUMI及び足摺海底館の調査を行いました。足摺海洋館 SATOUMIでは、運営会社社長から運営状況について説明を受け、入館者目標や広報について意見交換を行いました。
(道の駅「めじかの里土佐清水」で説明を受ける委員)
5月22日
高知県観光コンベンション協会、高知土木事務所、産業振興推進高知市地域本部、高知港改修(重要)工事現場、国土交通省土佐国道事務所、国土交通省高知河川国道事務所及び国土交通省高知港湾・空港整備事務所の調査を行いました。国土交通省土佐国道事務所の所長から、業務の概要や事業の進捗状況について説明を受け、高規格道路の整備率等について質疑を行いました。
(国土交通省土佐国道事務所から説明を受ける委員)
5月16日
安芸土木事務所、産業振興推進安芸地域本部、和食ダム建設工事現場及び井上ワイナリー株式会社の調査を行いました。井上ワイナリー株式会社では、のいち醸造所長からワインの生産拡大及びブランド化の推進等について説明を受け、葡萄の生産の条件等について意見交換を行いました。
(井上ワイナリー株式会社から説明を受ける委員)
5月15日
産業振興推進物部川地域本部、アンパンマンミュージアム、国道195号防災・安全交付金工事現場、中央東土木事務所及び株式会社地域商社こうちの調査を行いました。アンパンマンミュージアムでは、市長からやなせたかし先生の故郷を生かした観光振興事業等について説明を受け、アンパンマンミュージアムの施設の運営や修繕等について質疑を行いました。
(香美市から説明を受ける委員)
5月14日
中央西土木事務所、産業振興推進仁淀川地域本部、日下川大規模特定河川(取水堰下部工その4)工事現場及びまきのさんの道の駅・佐川の調査を行いました。まきのさんの道の駅・佐川では、現地において施設の概要等について説明を受けた後、施設の視察を行いました。
(まきのさんの道の駅・佐川について説明を受ける委員)
5月9日
須崎土木事務所、産業振興推進高幡地域本部、国道494号社会資本整備総合交付金(野瀧トンネル)工事現場及び酔鯨酒造株式会社(土佐蔵)の調査を行いました。須崎土木事務所では、所長から業務の概要について説明を受けた後、河川改修工事等について質疑等を行い、その後国道494号社会資本整備総合交付金(野瀧トンネル)工事の現場を視察しました。
(国道494号社会資本整備総合交付金(野瀧トンネル)工事について説明を受ける委員)
県外調査
令和5年8月29日から9月1日まで、台湾において、丸虎国際顧問有限公司、交通部観光局、タイガーエア台湾、TSUTAYA BOOKSTORE南港店、スタートラベル、台湾日本関係協会、愛上日本酒瓶蓋店の取組等について調査を行いました。
8月31日
・スタートラベル
高知-台北間の定期チャーター便(週2便)を活用した、高知龍馬空港を起点とした訪日旅行ツアーについて、意見交換を行いました。
(スタートラベルで代表者等と意見交換を行う委員)
・台湾日本関係協会
本県と台湾との日頃の交流について意見交換を行いました。
(台湾日本関係協会で意見交換を行う委員)
・愛上日本酒瓶蓋店
台湾における日本酒市場の現状と土佐酒の将来について説明を受け、意見交換を行いました。
(愛上日本酒瓶蓋店で説明を受ける委員)
8月30日
・丸虎国際顧問有限公司
本県と台湾との経済交流並びに観光交流の促進活動について説明を受け、意見交換を行いました。
(丸虎国際顧問有限公司から説明を受ける委員)
・交通部観光局
台湾の観光業務について説明を受け、意見交換を行いました。
(交通部観光局で説明を受ける委員)
・タイガーエア台湾
高知-台北間の定期チャーター便(週2便)運航について、意見交換を行いました。
(タイガーエア台湾で意見交換を行う委員)
・TSUTAYA BOOKSTORE南港店
本県の自然や文化の魅力を台湾でPRする取組について説明を受け、意見交換を行いました。
(TSUTAYA BOOKSTORE南港店で説明を受ける委員)
出先機関等の業務概要調査
令和5年5月23日から6月9日の間で、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。
6月9日
中央西土木事務所、産業振興推進仁淀川地域本部、佐川町上町周辺及び国道494号社会資本整備総合交付金工事現場の調査を行いました。佐川町では、牧野富太郎博士顕彰事業実施計画などについて説明を受け、「らんまん」終了後の観光戦略などについて質疑を行いました。
(佐川町から説明を受ける委員)
6月8日
安芸土木事務所、産業振興推進安芸地域本部、和食ダム建設工事現場及び岸本海岸高潮対策工事現場の調査を行いました。安芸土木事務所では、本年度に実施している道路・河川・ダム建設など各事業の概要について説明を受け、河川のしゅんせつの基準について質疑を行いました。
(安芸土木事務所で業務概要の説明を受ける委員)
6月6日
国土交通省四国山地砂防事務所、産業振興推進嶺北地域本部、集落活動センターいしはらの里及び国分川地震高潮対策工事現場の調査を行いました。国土交通省四国山地砂防事務所では、砂防事業や地すべり対策事業などについて説明を受け、県と国の役割分担や植林による山地崩壊を防ぐ取組などについて質疑を行いました。
(国土交通省四国山地砂防事務所から説明を受ける委員)
6月2日
幡多土木事務所、土佐くろしお鉄道株式会社及び産業振興推進幡多地域本部の調査を行いました。土佐くろしお鉄道株式会社では、業務の概要や利用促進の取組などについて説明を受け、利用者が減少していく中での今後の課題と対策について質疑を行いました。
(土佐くろしお鉄道株式会社から説明を受ける委員)
6月1日
国土交通省中村河川国道事務所、三原村集落活動センターやまびこ、足摺海洋館 SATOUMI及び相ノ沢川(楠島川)広域河川改修工事現場の調査を行いました。三原村集落活動センターやまびこでは、地域の食材を活用したカフェの運営や地域でのイベントの支援状況などについて説明を受け、やまびこの福祉支援部と、社会福祉協議会が運営しているあったかふれあいセンターとの連携などについて質疑を行いました。
(三原村集落活動センターやまびこで取組概要の説明を受ける委員)
5月30日
須崎土木事務所、産業振興推進高幡地域本部、県道窪川船戸線社会資本整備総合交付金((仮称)久万秋2号橋)工事現場及びロゴスパークシーサイド高知須崎の調査を行いました。ロゴスパークシーサイド高知須崎では、浦ノ内マリンパークの概要や、取組の成果などについて説明を受け、現地視察を行いました。
(ロゴスパークシーサイド高知須崎で説明を受ける委員)
5月26日
集落活動センターやなせ、馬路村地域づくり事業協同組合、安田川アユおどる清流キャンプ場の調査を行いました。集落活動センターやなせでは、集落の人口減少と高齢化を支え地位活動の活性化を図るための取組状況について説明を受け、住民の生活を支えるインフラの維持などについて質疑を行いました。
(集落活動センターやなせから説明を受ける委員)
5月25日
国土交通省土佐国道事務所、同高知河川国道事務所、同高知港湾・空港整備事務所、工業技術センター、高知カンパーニュブルワリー新工場、産業振興推進物部川地域本部及び中央東土木事務所の調査を行いました。工業技術センターでは、土佐酒の商品開発支援の状況などについて説明を受け、土佐酒の設備投資の支援などについて質疑を行いました。
(工業技術センターで説明を受ける委員)
5月23日
高知県観光コンベンション協会、高知土木事務所、産業振興推進高知市地域本部、ジェトロ高知、こうち旅広場、五台山公園及び桂浜公園の調査を行いました。高知県観光コンベンション協会では、会長から業務概要の説明を受けるとともに、アマスポーツ推進事業の取組などについて質疑を行い、こうち旅広場の現地を視察しました。
(高知県観光コンベンション協会から説明を受ける委員)
県外調査
令和4年8月31日から9月2日まで、兵庫県及び大阪府において、兵庫県庁、高知県大阪事務所、(公財)大阪観光局、大阪中央青果(株)、(株)うおいち、(株)フジドリームエアラインズ神戸空港支店を訪問し、先進的な取り組みや関西・高知経済連携強化戦略に基づくプロジェクトの進捗状況等について調査を行いました。
9月2日
・(株)フジドリームエアラインズ神戸空港支店
高知~神戸線、高知~名古屋小牧線の現状と利用促進策、就航先の自治体に期待する支援策等について説明を受け、意見交換を行いました。
((株)フジドリームエアラインズ神戸空港支店で説明を受ける委員)
9月1日
・高知県大阪事務所
業務の状況について説明を受け、質疑を行いました。
(高知県大阪事務所で説明を受ける委員)
・(公財)大阪観光局
本県との連携協定に基づく取り組みの状況等について説明を受け、意見交換を行いました。
((公財)大阪観光局で説明を受ける委員)
・大阪中央青果(株)
施設を視察した後、連携して取り組んでいる本県産青果物の販売拡大の取り組み等について説明を受け、意見交換を行いました。
(大阪中央青果(株)の施設を視察する委員)
・(株)うおいち
連携して取り組んでいる本県産水産物の量販店への販売拡大の取り組み等について説明を受け、意見交換を行いました。
((株)うおいちで説明を受ける委員)
8月31日
・兵庫県庁
ICT活用工事の普及・拡大に向けた先進的な取り組みについて説明を受け、意見交換を行いました。
(兵庫県庁で説明を受ける委員)
出先機関等の業務概要調査
令和4年4月26日から5月26日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。
5月26日
東洋町特定地域づくり事業バツグン協同組合、岩戸海岸侵食対策工事現場及び国道493号北川道路改築工事現場の調査を行いました。東洋町特定地域づくり事業バツグン協同組合の調査では、組合の設立と労働者派遣事業を開始するまでの経緯や今後の展開、現状の課題などについて説明を受け、年間を通じた派遣先の調整や利用料金と派遣職員の給与水準、組合の収支計画などについて質疑を行いました。
(東洋町特定地域づくり事業バツグン協同組合から説明を受ける委員)
5月24日
国土交通省四国山地砂防事務所、産業振興推進嶺北地域本部、湖の駅さめうらレイクタウン及び県道川之江大豊線道路災害復旧工事現場の調査を行いました。湖の駅さめうらレイクタウンでは、施設の安全管理・運営体制、修学旅行や大学カヌー部合宿の誘致活動、新型コロナウイルス感染症の影響などについて説明を受け、ホテル、カヌーテラス、キャンプ場の各施設を視察しました。
(湖の駅さめうらレイクタウンで施設管理者から説明を受ける委員)
5月20日
中央西土木事務所、産業振興推進仁淀川地域本部、日下川工事現場及びスノーピークおち仁淀川キャンプフィールドの現地調査を行いました。スノーピークおち仁淀川キャンプフィールドでは、キャンプサイトのほか、グランピング用の施設、アクティビティを楽しんでもらうための設備等を視察しながら、入り込み客、宿泊客の動向などの説明を受け、地域住民との関わり方、夜間の管理体制、越知町に施設を開設した経緯などについて質疑を行いました。
(スノーピークおち仁淀川キャンプフィールドで説明を受ける委員)
5月19日
星ふるヴィレッジTENGU、国道439号線工事現場、須崎土木事務所及び産業振興推進高幡地域本部の調査を行いました。国道439号線工事現場では、道路拡幅や線形不良の改良工事の概要について説明を受けるとともに、3次元測量・設計データを活用したICT建設機械による施工の様子を視察しました。
(国道439号線工事現場でICT建設機械による施工の様子を視察する委員)
5月16日
安芸土木事務所、産業振興推進安芸地域本部及び和食ダム建設工事現場の調査を行いました。安芸土木事務所では、本年度に実施している道路・河川・ダム建設など各事業の概要について説明を受け、和食川導流堤の排水対策、建設資材高騰の影響、ガードレール等での木製品活用の状況などについて質疑を行いました。
(安芸土木事務所で業務概要の説明を受ける委員)
5月11日
国土交通省土佐国道事務所、同高知河川国道事務所、同高知港湾・空港整備事務所、産業振興推進物部川地域本部、集落活動センター美良布、中央東土木事務所及び都市計画道路高知南国線工事現場の調査を行いました。集落活動センター美良布では、地域の特産品を活用した加工食品づくりや体験イベントの状況などについて説明を受け、商品開発で苦労していることや農業生産者との協働体制などについて質疑を行いました。
(集落活動センター美良布で取組概要の説明を受ける委員)
4月28日
幡多土木事務所及び土佐くろしお鉄道株式会社の調査を行いました。土佐くろしお鉄道株式会社の調査では、利用者数や財務状況、利用促進策などについて説明を受け、経費削減策、支援に係る沿線市町村の意向、人材確保策、BCPの策定状況などについて質疑を行いました。
(土佐くろしお鉄道株式会社から説明を受ける委員)
4月27日
産業振興推進幡多地域本部、土佐清水食品株式会社、国土交通省中村河川国道事務所及び国道441号口屋内トンネル工事現場の調査を行いました。土佐清水食品株式会社では、メジカ産業再生プロジェクトの取組等について説明を受けるとともに、宗田節を活用した和風だし製品の製造施設を視察し、質疑を行いました。
(土佐清水食品株式会社の食品加工工場を視察する委員)
4月26日
高知県観光コンベンション協会、高知土木事務所及び産業振興推進高知市地域本部の調査を行いました。産業振興推進高知市地域本部では、地域産業振興監から地域アクションプランの進捗状況等の説明を受けるとともに、桂浜公園の再整備計画については現地を視察し、施設の改修計画や桂浜の魅力向上の取組などについて質疑を行いました。
(桂浜公園で施設改修計画の説明を受ける委員)
出先機関等の業務概要調査
令和4年1月13日及び14日に、出先機関等の業務概要調査を行いました。
1月13日
産業振興計画地域アクションプランの土佐刃物連合協同組合、土佐酒造(株)の取組の調査を行いました。土佐刃物連合協同組合では、鍛冶屋創成塾による土佐打刃物鍛冶職人育成の取組状況等について説明を受け、質疑を行いました。
(土佐刃物連合協同組合で鍛冶屋創成塾の研修状況を視察する委員)
1月14日
集落活動センターうらのうち、須崎土木事務所の調査を行いました。集落活動センターうらのうちでは、ジビエ浦ノ内企業組合によるジビエ事業について説明を受け、質疑等を行った後、獣肉解体処理施設を視察しました。
(ジビエ浦ノ内企業組合の獣肉解体処理施設を視察する委員)
とさでん交通(株)の視察調査
令和3年12月2日に、とさでん交通(株)の視察調査を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大による影響と対策などについて説明を受けた後、意見交換を行いました。
(とさでん交通(株)で説明を受ける委員)
出先機関等の業務概要調査
令和3年5月11日から5月20日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。
5月20日
幡多土木事務所、宿毛事務所及び土佐清水事務所並びに産業振興推進幡多地域本部の調査を行いました。産業振興推進幡多地域本部では、地域産業振興監から地域アクションプランの進捗状況等について説明を受け、集落活動センターの整備状況や幡多地域の広域観光の取り組みの推進などについて質疑を行いました。
(幡多土木事務所で説明を受ける委員)
5月19日
足摺海洋館及び、国土交通省中村河川国道事務所の調査を行いました。宿毛湾港海岸高潮対策工事では、現地において工事の概要等について説明を受けた後、質疑等を行いました。また、四万十にぎわい商店株式会社では、施設の概要及び取り組みについて説明を受けました。
(宿毛湾港海岸高潮対策工事現場で説明を受ける委員)
5月18日
中央西土木事務所、越知事務所及び産業振興推進仁淀川地域本部の調査を行いました。国道494号社会資本整備総合交付金工事では、現地において工事等の概要について説明を受けた後、質疑等を行いました。また、集落活動センター山村自然楽校しもなの郷では、センターの概要及び取り組みについて説明を受けた後、施設の視察を行いました。
(しもなの郷で説明を受ける委員)
5月12日
中央東土木事務所、本山事務所及び永瀬ダム管理事務所の調査を行いました。大栃橋上部工工事では現地にて工事概要等の説明を受けました。また、久保田食品株式会社では、今年4月に稼働開始した新工場について説明を受けた後、施設見学を行いました。
(久保田食品新工場で説明を受ける委員)
5月11日
高知県観光コンベンション協会、高知土木事務所及び鏡ダム管理事務所、産業振興推進高知市地域本部、産学官民連携センター、国土交通省高知河川国道事務所、土佐国道事務所、高知港湾・空港整備事務所の調査を行いました。また、都市計画道路高知駅秦南町線橋梁工事では、現地において工事の概要等について説明を受けた後、質疑等を行いました。
(都市計画道路高知駅秦南町線橋梁工事について現地で説明を受ける委員)
県外調査
令和元年8月26日から8月28日まで、愛知県・岐阜県・長野県において、(株)フジドリームエアラインズ名古屋営業支店、しなまつり、白川村役場、飯綱町役場、長野県庁、国土交通省中部地方整備局三峰川総合開発工事事務所、長野県飯田OIDE長姫高等学校、(株)南信州観光公社の先進的な取り組みについて調査を行いました。
8月28日
・国土交通省中部地方整備局三峰川総合開発工事事務所
ダム堆積土砂対策について説明を受けたのち、現地視察を行いました。
(国土交通省中部地方整備局三峰川総合開発工事事務所で説明を受ける委員)
・長野県飯田OIDE長姫高等学校
Society5.0に関連した学官協働による地域人材育成の取り組みについて説明を受けたのち、意見交換を行いました。
(長野県飯田OIDE長姫高等学校での視察後、正面玄関にて)
・(株)南信州観光公社
体験型観光の取り組みについて説明を受けたのち、意見交換を行いました。
((株)南信州観光公社で説明を受ける委員)
8月27日
・飯綱町
デマンド交通システムの取り組みについて説明を受けたのち、意見交換及び施設視察を行いました。
(飯綱町職員から説明を受ける委員)
・長野県庁
移住促進の取り組み及び信州ワインバレー構想について説明を受けたのち、意見交換を行いました。
(長野県庁職員から説明を受ける委員)
8月26日
・(株)フジドリームエアラインズ名古屋営業支店
高知・名古屋線の現状や取り組みについて説明を受けたのち、意見交換を行いました。
((株)フジドリームエアラインズ名古屋営業支店で説明を受ける委員)
・しなまつり
現地の状況を視察しました。
(しなまつりを現地視察する委員)
・白川村役場
白川郷における観光の取り組み状況などについて説明を受けたのち、意見交換及び現地視察を行いました。
(白川郷を現地視察する委員)
出先機関等の業務概要調査
6月11日
産業振興推進幡多地域本部、国土交通省中村河川国道事務所、幡多土木事務所、宿毛事務所及び土佐清水事務所の調査を行いました。
また、横瀬川ダム建設工事では、現地において工事の概要等について説明を受けた後、質疑等を行いました。
(横瀬川ダム建設工事現場を視察する委員)
6月10日
足摺海洋館、スノーピーク土佐清水キャンプフィールド、柏島観光情報発信センター及び県道柏島二ツ石線道路災害復旧工事の調査を行いました。
なお、スノーピークス土佐清水キャンプフィールドでは、現地において爪白キャンプ場の整備状況及び運営状況等について説明を受けた後、質疑等を行いました。
(スノーピーク土佐清水キャンプフィールドを視察する委員)
6月4日
高知県移住促進・人材確保センター及び高知県観光コンベンション協会の調査を行いました。
また、県道安芸物部線道路災害復旧工事、安芸川河川災害復旧工事、安芸川河川改修工事及び和食ダム建設工事では、現地において工事等の概要について説明を受けた後、質疑等を行いました。
(県道安芸物部線道路災害復旧工事、安芸川河川災害復旧工事及び安芸川河川改修工事の現場を視察する委員)
6月3日
安芸土木事務所、室戸事務所及び和食ダム建設事務所並びに産業振興推進安芸地域本部の調査を行いました。
また、椎名集落活動センターたのしいなでは、センターの概要及び取り組みについて説明を受けた後、施設の視察を行いました。
(椎名集落活動センターたのしいなの施設を視察する委員)
5月31日
国土交通省四国山地砂防事務所及び産業振興推進嶺北地域本部を調査しました。
また、土佐酒造株式会社では、松本代表取締役から会社の取り組みについて説明を受けた後、酒造工場等の施設の視察を行いました。
集落活動センターいしはらの里では、筒井会長からセンターの沿革や取り組みについて説明を受けた後、施設等の視察を行いました。
(土佐酒造株式会社の酒造施設の説明を受ける委員)
5月29日
中央東土木事務所、本山事務所及び永瀬ダム管理事務所並びに産業振興推進物部川地域本部の調査を行いました。岸本海岸高潮対策工事では現地にて工事概要等の説明を受けました。
また、のいち動物公園では、公園施設の概要等の説明を受けた後、獣舎の建設現場の視察を行いました。
(岸本海岸高潮対策工事の現場を視察する委員)
5月28日
中央西土木事務所、越知事務所、須崎土木事務所、四万十町事務所及び産業振興推進仁淀川地域本部並びに産業振興推進高幡地域本部の調査を行いました。
また、柳瀬川広域河川改修事業及び国道494号社会資本整備総合交付金(水口トンネル)工事では、現地において工事等の概要について説明を受けた後、質疑等を行いました。
>
(柳瀬川広域河川改修事業の現場を視察する委員)
5月27日
国土交通省高知河川国道事務所、土佐国道事務所、高知港湾・空港整備事務所、産業振興推進高知市地域本部、高知土木事務所及び鏡ダム管理事務所並びに産学官民連携センターの調査を行いました。また、本年3月に完成しました高知新港客船ターミナルでは、施設の概要等について説明を受けたのち施設内を視察をしました。
(高知新港客船ターミナルを視察する委員)
県外調査
平成30年9月5日から6日まで、北海道七飯町及び函館市において、先進的な取り組みについて調査を行いました。
9月5日
・七飯町
七飯町役場では、七飯町の観光振興及び広域観光の取り組みについて説明を受け、町内の宿泊施設の利用状況やインバウンド誘致、道との連携等について意見交換を行いました。
大沼国定公園では、大沼国際交流プラザで公園の概要説明を受け、公園内を視察しました。
道の駅なないろ・ななえでは、本年3月に開業した同駅の概要説明を受けたのち、施設内を視察しました。
(七飯町役場で説明を受ける委員)
9月6日
・函館市
北海道坂本龍馬記念館では、同日未明に発生した北海道胆振東部地震の影響により停電している状況でしたが、館長から館の概要や、坂本龍馬及びその子孫等に関する展示物について説明を受けながら、館内を視察しました。
(北海道坂本龍馬記念館を視察する委員)
出先機関等の業務概要調査
平成30年5月7日から5月28日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。
5月28日
須崎土木事務所、産業振興推進高幡地域本部、道の駅なかとさ、国道494号社会資本総合交付金(水口トンネル)工事及び高知県観光コンベンション協会の調査を行いました。道の駅なかとさでは、中土佐町水産商工課長などから道の駅設置に至る経緯や施設の概要などについて説明をいただき、指定管理者による運営管理の仕組みや津波に備えた避難路への誘導などについて意見交換を行いました。
(国道494号社会資本総合交付金(水口トンネル)工事の現場を視察する委員)
5月24日
横瀬川ダム建設工事、産業振興推進幡多地域本部、三原村集落活動センターやまびこ及び土佐西南大規模公園多目的グラウンド(大方地区)整備工事の調査を行いました。三原村集落活動センターやまびこでは、事務局長などからセンター設立までの経緯や事業概要などについて説明をいただき、県内集落活動センターでは初となるコインランドリーの経営に乗り出したきっかけや移住者の状況などについて意見交換を行いました。
(土佐西南大規模公園多目的グラウンドでドローンによる空撮画像送信の様子を視察する委員)
5月23日
足摺海洋館、ジョン万次郎資料館及び幡多土木事務所の調査を行いました。足摺海洋館では、館長から入場者数の状況や今年度の運営方針などについて説明を受け、県内外の学校による環境学習の場としての利用状況や平成32年夏にオープン予定の新海洋館の呼び物となる魚種などについて質疑を行ったのち、施設を視察しました。
(ジョン万次郎資料館で館内展示について説明を受ける委員)
5月22日
高知土木事務所、国分川地震高潮対策工事並びに国土交通省の高知河川国道事務所、土佐国道事務所及び高知港湾・空港整備事務所並びに産業振興推進高知市地域本部及び産学官民連携センターの調査を行いました。産学官民連携センターでは、センター長からセンターの概要や、「土佐まるごとビジネスアカデミー」などの事業について説明を受け、大企業の持つ開放特許と県内中小企業の技術の知財マッチングの状況や、講師・委託業者に対する評価などについて質疑を行いました。
(産学官民連携センターで説明を受ける委員)
5月16日
国土交通省四国山地砂防事務所、産業振興推進嶺北地域本部、(有)嶺北観光自動車及びNPO法人土佐山アカデミーの調査を行いました。(有)嶺北観光自動車では、社長から会社の事業概要やバス路線の運行状況及び経営上の課題などについて説明をいただいたのち、運転免許返納者に対する「サポート定期」による割引制度などについて意見交換を行いました。
(NPO法人土佐山アカデミーで説明を受ける委員)
5月14日
中央西土木事務所、産業振興推進仁淀川地域本部、とかの集落活動センターあおぞら及び日下川床上浸水対策特別緊急工事の調査を行いました。とかの集落活動センターあおぞらでは、センターの集落支援員等からセンターの概要や事業内容などについて説明をいただいたのち、センターの運営にかかる財源などについて意見交換を行いました。意見交換後にはセンターの利用状況を視察しました。
(とかの集落活動センターあおぞらを視察する委員)
5月9日
安芸土木事務所、産業振興推進安芸地域本部、都市計画道路安芸中央インター線防災・安全社会資本整備交付金工事及び和食ダム建設工事の調査を行いました。安芸土木事務所では、地域住民の防災意識の向上や和食ダム建設工事の完成時期の遅れに対する住民の思いなどについて質疑を行いました。
(和食ダム建設工事の現場を視察する委員)
5月7日
中央東土木事務所、産業振興推進物部川地域本部及び国道195号防災・安全交付金工事(大栃橋)の調査を行いました。産業振興推進物部川地域本部では、地域産業振興監から地域アクションプランの進捗状況等について説明を受け、集落活動センターの整備状況や物部川地域の広域観光の取り組みの推進などについて質疑を行いました。
(国道195号防災・安全交付金工事の現場を視察する委員)
県外調査
平成29年9月4日から9月7日まで、台湾の台北市においては(公財)日本台湾交流協会、高知県台湾オフィス、JTB台湾及び台湾貿易センター、新北市においては野柳風景特定区、台中市においてはGIANT台湾本社、新竹県においては新竹サイエンスパーク、新瓦屋客家保存区及び県史館の活動状況や先進的な取り組み等について調査を行いました。
また、平成29年8月に高知県を訪れていた新竹県知事を表敬訪問し歓迎を受けるなど、高知県と台湾との交流を深める活動も行いました。
H29調査出張報告書[PDF:393KB]
- 9月7日
台湾貿易センターにおいて、日本と台湾との貿易の状況について調査を行いました。
(台湾貿易センターで説明を受ける委員)
- 9月6日
GIANT台湾本社において、四国におけるサイクリングロードの整備やレンタル自転車の観光利用等について調査を行いました。
(GIANT本社を視察する委員)
- 9月5日
JTB台湾において、台湾から日本へのインバウンド観光客の状況等について調査を行いました。
(JTB台湾で説明を受ける委員)
- 9月4日
高知県が平成29年度に設置した「高知県台湾オフィス」を視察して、現在の活動状況について調査を行いました。
(高知県台湾オフィスを視察する委員)
出先機関等の業務概要調査
平成29年5月9日から5月31日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。
- 5月31日
高知県観光コンベンション協会、室戸広域公園整備工事及び和食ダム建設工事の調査を行いました。高知県観光コンベンション協会では、岩城会長から協会の概要について説明を受け、高知を訪れる観光客の一人あたり消費額や国際観光振興に対する戦略などについて質疑を行いました。
(室戸広域公園屋内運動場を視察する委員)
- 5月29日
産業振興推進安芸地域本部、安芸土木事務所、都市計画道路安芸中央インター線防災・安全社会資本整備交付金工事及び産学官民連携センターの調査を行いました。産学官民連携センターでは橋口センター長からセンターの概要について説明を受け、高校生を対象とした講座の開講や施設の利用方法などについて質疑を行いました。
(産学官民連携センターで説明を受ける委員)
- 5月26日
集落活動センターであいの里蜷川、県道中村下田ノ口線防災・安全交付金工事、国土交通省中村河川国道事務所、足摺海洋館及び下ノ加江川他インフラ関連河川改修工事の調査を行いました。集落活動センターであいの里蜷川では金子代表からセンターの沿革や事業内容などについて説明をいただいたのち、廃校を活用した宿泊室や浴場などの施設を視察しました。
(下ノ加江川他インフラ関連河川改修工事を視察する委員)
- 5月25日
幡多土木事務所、産業振興推進幡多地域本部及び横瀬川ダム建設工事の調査を行いました。横瀬川ダム建設工事現場では、国土交通省中筋川総合開発工事事務所の森本副所長から工事の概要について説明をいただいたのち、現場視察を行いつつ環境に配慮したダム堰堤の構造や総事業費などについて意見交換を行いました。
(横瀬川ダム建設工事を視察する委員)
- 5月18日
産業振興推進仁淀川地域本部、中央西土木事務所、佐川町立青山文庫、国道494号社会資本整備総合交付金工事及び宇治川(天神ヶ谷川)床上浸水対策特別緊急事業の調査を行いました。佐川町立青山文庫では佐川町教育長から施設の概要について説明をいただいたのち、文庫内の歴史資料を視察しました。
(佐川町立青山文庫を視察する委員)
- 5月16日
特定非営利活動法人暮らすさき及び集落活動センター「四万川」の調査を行いました。特定非営利活動法人暮らすさきでは事務局長及び須崎市職員から同法人の移住・定住支援に関する取り組みについて説明をいただき、NPOの財源確保などについて意見交換を行いました。
(集落活動センター「四万川」が運営するしまがわ市場を視察する委員)
- 5月15日
産業振興推進高幡地域本部、須崎土木事務所、県道窪川中土佐線防災・安全交付金工事及び小浜川通常砂防工事の調査を行いました。産業振興推進高幡地域本部では地域産業振興監から地域アクションプランの進捗状況等について説明を受け、著名な建築家が設計した建築物の産業振興への活用などについて質疑を行いました。
(小浜川通常砂防工事の現場を視察する委員)
- 5月12日
国土交通省の高知河川国道事務所、土佐国道事務所及び高知港湾・空港整備事務所並びに産業振興推進高知市地域本部、土佐山ファクトリー協同組合、高知土木事務所及び高知港海岸高潮対策工事の調査を行いました。土佐山ファクトリー協同組合では理事長から事業の概要について説明をいただいたのち、同組合の工場でユズの果皮から精油を生産する状況などを視察しました。
(土佐山ファクトリー協同組合の工場を視察する委員)
- 5月10日
国土交通省四国山地砂防事務所、産業振興推進嶺北地域本部及び県道高知本山線防災・安全交付金工事の調査を行いました。四国山地砂防事務所では、所長から事業の概要について説明をいただき、奈半利川流域の直轄特定緊急砂防事業の完了見込みなどについて意見交換を行いました。
(嶺北地域の町村から陳情を受ける委員)
- 5月9日
中央東土木事務所、岸本海岸河川海岸高潮対策工事及び産業振興推進物部川地域本部の調査を行いました。産業振興推進物部川地域本部では、地域産業振興監から地域アクションプランの進捗状況等について説明を受け、「『ごめんケンカシャモ』のブランド化」や「ヤギミルクの生産体制強化及び流通促進」の取り組みなどについて質疑を行いました。
(岸本海岸河川海岸高潮対策工事の現場を視察する委員)
県外調査
平成28年8月31日から9月2日まで、東海・北陸・甲信越において先進的な取り組みについて調査を行いました。
-
9月2日
長野県長野市の長野県庁で調査を行いました。
長野県企画振興部交通政策課長から北陸新幹線の開通に伴って並行在来線を運営することとなった鉄道事業者に対する支援について説明をいただき、出資自治体の鉄道に対する考え方や車両更新等について意見交換を行いました。
(長野県庁職員から説明を受ける委員) -
9月1日
富山県魚津市の市立魚津水族館及び富山県から長野県にわたる立山黒部アルペンルートで調査を行いました。
魚津水族館では、館長から地域の特性を生かした水族館の取り組みについて説明をいただきながら館内を視察し、予定されている足摺海洋館のリニューアル等について意見交換を行いました。
立山黒部アルペンルートでは日本一の高さを誇る黒部ダムと中部山岳国立公園の自然及びケーブルカー、トロリーバス等の各種公共交通機関を活用した観光ルートづくりについて視察しました。
(魚津水族館を視察する委員)
(黒部ダムに隣接して設置された展示物を視察する委員) -
8月31日
愛知県西春日井郡豊山町の(株)フジドリームエアラインズ及び石川県金沢市役所で調査を行いました。
(株)フジドリームエアラインズでは、名古屋営業支店長からリージョナル航空(地域航空)事業を行っている同社の概要や将来の夢、高知-名古屋線の利用促進に対する取り組み等について説明をいただき、県内客の利用増やインバウンド対応等について意見交換を行いました。続いて空港業務部長兼名古屋空港支店長から県営名古屋空港内の説明をいただいた後、同社の機体の運用状況について視察しました。
金沢市役所では、経済局営業戦略部観光政策課長補佐から国の観光立国ショーケースに選定されるなど世界に通用する魅力ある観光地域づくりへの取り組みについて説明をいただき、宿泊施設の状況や景観保護等について意見交換を行いました。
(県営名古屋空港を視察する委員)
(金沢市役所職員から説明を受ける委員)
6月17日 県内法人の視察
産業振興推進高知市地域本部の活動に関連した取り組みを行っている、(一財)夢産地とさやま開発公社、NPO法人土佐山アカデミー、(株)コスモ工房土佐山工場、合同会社高知竹材センター及び新高知観光遊覧船((株)土佐レジン)を視察しました。土佐山アカデミーでは、土佐山地域における移住促進の取り組みについて説明をいただき、移住に関連した住宅やネット環境の整備などについて意見交換を行いました。
(高知竹材センターを視察する委員)
出先機関等の業務概要調査
平成28年4月25日から5月20日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。
-
5月20日
産業振興推進高播地域本部、須崎土木事務所、2016奥四万十博推進協議会、仁井田川河川改修工事及び国道494号線防災・安全交付金工事の調査を行いました。2016奥四万十博推進協議会では、奥四万十博の概要や愛媛県で開催中のえひめいやしの南予博2016との連携等について説明をいただき、開催エリアでの宿泊につなげていく戦略や南予博とのコラボレーションによる高知県、愛媛県双方のメリットなどについて意見交換を行いました。
(国道494号線防災・安全交付金工事の現場を視察する委員) -
5月19日
国土交通省の高知河川国道事務所、土佐国道工事事務所及び高知港湾・空港整備事務所並びに産業振興推進高知市地域本部、高知土木事務所及び高知新港大型客船受入施設整備工事の調査を行いました。産業振興推進高知市地域本部では、地域産業振興監から地域アクションプランの進捗状況について説明を受け、県内に豊富に存在する竹を素材とした自動車のハンドルやブラシ等を生産する事業に関する取り組みなどについて質疑を行いました。
(高知新港大型客船受入施設整備工事の現場を視察する委員) -
5月16日
室戸広域公園整備工事及び藤村製絲記念館の調査を行いました。藤村製絲記念館では、安光社長から同地での製糸業の歴史や県の補助を受けて記念館を設立した経緯等について説明をいただき、県内製糸業や養蚕業の記録を保存する意義等について意見交換を行いました。その後、記念館内を視察させていただきました。
(藤村製絲記念館を視察する委員) -
5月13日
産業振興推進幡多地域本部、県道中村下田ノ口線防災・安全交付金工事、清水漁港機能強化工事、足摺海洋館及び株式会社ウェルカムジョン万カンパニーの調査を行いました。ウェルカムジョン万カンパニーでは、田中社長から設立の経緯や運営状況について説明をいただき、地域の食材や人材の活用等について意見交換をさせていただきました。その後、工場内を視察させていただきました。
((株)ウェルカムジョン万カンパニーで社長から説明を受ける委員) -
5月12日
幡多土木事務所、国土交通省中村河川国道事務所、横瀬川ダム建設工事及び県道土佐清水宿毛線防災・安全交付金工事の調査を行いました。横瀬川ダム建設工事現場では国交省中筋川総合開発工事事務所の林所長より工事概要の説明があり、現場視察を行いつつ工事の進捗予定や完成後の湛水日程等について質疑を行いました。
(横瀬川ダム建設工事の現場を視察する委員) - 5月10日
産業振興推進安芸地域本部、安芸土木事務所、都市計画道路安芸中央インター線防災・安全社会資本整備交付金工事及び和食ダム建設工事の調査を行いました。安芸土木事務所では、道路落石にかかる地質や危険箇所の把握状況などについて質疑を行いました。その後、都市計画道路安芸中央インター線防災・安全社会資本整備交付金工事及び和食ダム建設工事の現場を視察しました。
(安芸土木事務所で概要説明を受ける委員) -
4月28日
産業振興推進仁淀川地域本部、中央西土木事務所、国道494号線防災・安全交付金工事及び宇佐漁港海岸高潮対策工事の調査を行いました。中央西土木事務所では、所長から管内の概況や事業の進捗状況について説明を受け、年度当初の事業発注状況や用地買収にあたる職員の育成などについて質疑を行いました。その後、国道494号線防災・安全校付近工事及び宇佐漁港海岸高潮対策工事の現場を視察しました。
(宇佐漁港海岸高潮対策工事の現場を視察する委員) -
4月26日
国土交通省四国山地砂防事務所、産業振興推進嶺北地域本部、県道本川大杉線(上吉野川橋)防災・安全交付金工事及び高知県観光コンベンション協会の調査を行いました。産業振興推進嶺北地域本部では、地域産業振興監から地域アクションプランの進捗状況について説明を受け、農産物の生産・販売の取り組みや移住・定住の促進などについて質疑を行いました。
(県道本川大杉線防災・安全交付金工事の現場を視察する委員) - 4月25日
産業振興推進物部川地域本部、NPO法人いなかみ、中央東土木事務所、国道195号防災・安全交付金工事及び集落活動センター「チーム稲生」の調査を行いました。「チーム稲生」では、前田顧問からこれまでの地域における取り組みや活動を進めていくにあたって工夫された点などについて説明をいただきました。
(国道195号防災・安全交付金工事の現場を視察する委員)
県外調査
平成27年8月31日、9月1日の両日、北海道において先進的な取り組みについて調査を行いました。
-
9月1日
小樽市の国土交通省小樽港湾事務所や倶知安町の北海道後志総合振興局、ニセコ町などで調査を行いました。
小樽港湾事務所では、計画課長から高知県出身の廣井(ひろい)勇(いさみ)博士が設計、監督指揮した小樽港北防波堤について説明をいただき、 同防波堤が北海道-本州間の物流に果たした役割について意見交換を行いました。その後、防波堤を視察させていただきました。
北海道後志総合振興局では、振興局長、産業振興部長から入り込み客数が好調な後志観光の現状や、北海道新幹線開業後における函館からの人を呼び込む二次交通の整備など、課題について説明をいただき、観光産業と人口減少対策について意見交換を行いました。
ニセコ町では、企画環境課長から道内第2位の体験移住利用者数、人口や出生率の増加につながった「情報共有」と「住民参加」のまちづくりの取り組みについて説明をいただき、移住と雇用について意見交換を行いました。
(小樽港湾事務所で小樽港北防波堤の説明を受ける委員)
(後志総合振興局で後志観光の現状などについて意見交換する委員)
(ニセコ町でまちづくりと移住などについて意見交換する委員)
-
8月31日
札幌市では、観光企画課、国際部交流課から外国観光客誘致や姉妹都市との交流について説明をいただき、外国観光客誘致のためのWi-Fiサービスの整備や姉妹都市との交流促進の組織体制などについて意見交換を行いました。
(札幌市で外国観光客誘致などについて意見交換する委員)
出先機関等の業務概要調査
平成27年5月27日から6月12日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。
- 6月12日
一般社団法人うみ路、室戸世界ジオパークセンター、土佐備長炭生産組合の調査を行いました。室戸世界ジオパークセンターでは、室戸市ジオパーク推進課長からセンターの設立の経緯や運営状況について説明をいただきました。その後、同センターの視察を行いました。
(室戸世界ジオパークセンターの説明を受ける委員)
- 6月10日
産業振興推進安芸地域本部、安芸土木事務所、都市計画道路安芸中央インター線防災安全社会資本整備交付金工事、和食ダム建設工事の調査を行いました。安芸土木事務所では、所長から管内の概況や事業の進捗状況について説明を受けました。その後、和食ダムを視察しました。
(和食ダム建設工事の現場を視察する委員)
- 6月9日
国土交通省の高知河川国道事務所、土佐国道事務所、高知港湾・空港整備事務所、産業振興推進高知市地域本部、高知土木事務所、高知港海岸高潮工事の調査を行いました。土佐国道事務所では、国道55号をはじめとする同事務所が管理する道路の状況について、所長から説明をいただき、道路の改築状況などについて意見交換を行いました。
(高知港海岸高潮工事の現場を視察する委員)
- 6月5日
産業振興推進幡多地域本部、県道有岡川登線防災・安全交付金工事、足摺海洋館、県道足摺公園線防災・安全交付金工事の調査を行いました。高知県立足摺海洋館では、館長から海洋館の運営状況について説明を受け、新たな海洋館の方向性や入館者目標などについて質疑を行いました。その後、同館を視察しました。
(県道足摺公園線防災・安全交付金工事の現場を視察する委員)
- 6月4日
幡多土木事務所、国土交通省中村河川国道事務所、国土交通省中筋川総合開発工事事務所、県道土佐清水宿毛線防災・安全交付金工事の調査を行いました。幡多土木事務所では、所長から管内の概況や事業の進捗状況について説明を受け、事務所の執行体制などについて質疑を行いました。その後、県道土佐清水宿毛線防災・安全交付金工事の現場を視察しました。
(国土交通省中筋川総合開発工事事務所の説明を受ける委員)
- 6月2日
産業振興推進仁淀川地域本部、中央西土木事務所、国道494号防災・安全交付金工事、株式会社村の駅ひだか、NPO法人日高わのわ会、宇佐漁港海岸高潮対策工事の調査を行いました。「株式会社村の駅ひだか」では、戸梶社長、朝日駅長から設立の経緯や運営状況について説明をいただき、農産物の直販・加工や観光情報の発信の取り組みなどについて意見交換をさせていただきました。
(宇佐漁港海岸高潮対策工事の現場を視察する委員)
- 6月1日
産業振興推進高幡地域本部、須崎土木事務所、県道大方大正線防災・安全交付金工事、国道494号防災・安全交付金工事の調査を行いました。産業振興推進高幡地域本部では、地域産業振興監から地域アクションプランの進捗状況について説明を受け、観光振興や農産物の生産・販売の取り組みなどについて質疑を行いました。
(国道494号防災・安全交付金工事の現場を視察する委員)
- 5月28日
国土交通省四国山地砂防事務所、産業振興推進嶺北地域本部、国道439号防災・安全交付金工事、高知県観光コンベンション協会の調査を行いました。産業振興推進嶺北地域本部では、地域産業振興監から地域アクションプランの進捗状況について説明を受け、移住促進の取り組みなどについて質疑を行いました。
(国道439号防災・安全交付金工事の現場を視察する委員)
- 5月27日
産業振興推進物部川地域本部、西川地区集落活動センター推進協議会、中央東土木事務所、県道春野赤岡線(物部川大橋)防災・安全交付金工事の調査を行いました。西川地区集落活動センター推進協議会では、香南市地域 支援課長からセンターの3つの部会(夢部会、集う部会、支え合う部会)の活動について説明をいただき、センターの運営費と行政の支援などについて意見交換をさせていただきました。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード