County Council activities県議会活動

委員会活動報告【常任委員会、特別委員会】

 

● 総務委員会 [令和6年6月3日更新]
● 危機管理文化厚生委員会 [令和6年6月19日更新]
● 商工農林水産委員会 [令和6年6月19日更新]
● 産業振興土木委員会 [令和5年10月12日更新]
● 決算特別委員会 [令和5年10月12日更新]
● 議会運営委員会 [令和4年8月29日更新]
● 新型コロナウイルス感染症対策調査特別委員会 [令和2年4月24日更新]

 

●商工農林水産委員会
 

出先機関等の業務概要調査
 令和6年5月8日から同月29日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。

5月29日
 果樹試験場、公益財団法人エコサイクル高知、株式会社明神林業、茶業試験場の調査を行いました。株式会社明神林業では事業の概要やデジタル化の取組について説明を受け、質疑・意見交換を行いました。
明神林業説明写真
(仁淀川町林業振興センターで株式会社明神林業の説明を受ける委員)

5月28日
 農業担い手育成センター、西部家畜保健衛生所、農事組合法人平野協同畜産、須崎農業振興センター、須崎林業事務所の調査を行いました。農事組合法人平野協同畜産では農事組合法人四国デュロックファームの代表にも同席いただき、養豚農家の現状やブランド化の取組などについて説明を受け、質疑・意見交換を行いました。
農事組合法人説明写真
(農業担い手育成センターで農事組合法人から説明を受ける委員)

5月23日
 宿毛漁業指導所、四万十市営食肉センターの調査を行いました。四万十市営食肉センターでは、センター運営の現状や新施設の検討状況などについて説明を受け、質疑・意見交換を行った後、施設の視察を行いました。
四万十市営食肉センターの写真
 (四万十市営食肉センターを視察する委員)

5月22日
 幡多林業事務所、土佐清水漁業指導所、幡多農業振興センター、中村高等技術学校、株式会社土佐西南丸の調査を行いました。株式会社土佐西南丸では、事業の概要や六次産業化の取組について説明を受け、質疑・意見交換を行った後、施設の視察を行いました。

土佐西南丸の写真
  (株式会社土佐西南丸を視察する委員)

5月21日
 高知高等技術学校、園芸流通センター、YAMAKIN株式会社、牧野植物園の調査を行いました。YAMAKIN株式会社では、事業の概要について説明を受け、質疑・意見交換を行った後、研究所及び工場の視察を行いました。
ヤマキンの視察写真
(YAMAKIN株式会社を視察する委員)

5月17日
 畜産試験場、農業大学校、中央西林業事務所、紙産業技術センター、中央西農業振興センター、中央家畜保健衛生所の調査を行いました。農業大学校では、業務概要について説明を受け、卒業生の動向や就農者の確保などについて質疑を行いました。
農業大学校の写真
  (農業大学校で説明を受ける委員)

5月16日
 中央東農業振興センター、中央東林業事務所、嶺北林業振興事務所、内水面漁業センター、森林技術センター、林業大学校、農業技術センターの調査を行いました。農業技術センターでは業務概要について説明を受け、SAWACHIの活用などについて質疑を行った後、施設の視察を行いました。
農業技術センターの写真
  (農業技術センターを視察する委員)

5月14日
 安芸農業振興センター、安芸林業事務所、室戸漁業指導所、海洋深層水研究所の調査を行いました。室戸漁業指導所では業務概要について説明を受け、キンメダイの漁獲状況などについて質疑を行いました。
室戸漁業指導所説明写真
(海洋深層水研究所で室戸漁業指導所の説明を受ける委員)

5月8日
 中央漁業指導所、水産試験場、産業振興センター、工業技術センター、高知県食肉センター株式会社の調査を行いました。高知県食肉センター株式会社では食肉センターの建て替えの経過や操業初年度の主な取組などについて説明を受け、質疑・意見交換と施設の視察を行いました。
食肉センター視察写真
(高知県食肉センター株式会社を視察する委員)
 

県外調査
 令和5年8月29日から8月31日まで、宮崎県、鹿児島県において、宮崎県庁、株式会社ジェイエイフーズみやざき、木脇産業株式会社、鹿屋市漁業協同組合、鹿児島県庁、株式会社JA物流かごしまの取組等について調査を行いました。

 調査出張報告書.pdf[PDF:329KB]

8月29日
・宮崎県庁
 「高病原性鳥インフルエンザへの対応等について」、「農林水産分野における物流について」説明を受け、意見交換を行いました。

    (宮崎県庁で説明を受ける委員)

 

・株式会社ジェイエイフーズみやざき
 「野菜栽培から加工、販売までの一貫した取組について」説明を受け、意見交換を行った後、施設見学を行いました。

 (株式会社ジェイエイフーズみやざきで説明を受ける委員)

 

8月30日
・木脇産業株式会社
 「国産材製材・販売等の現状と今後の展開について」説明を受け、意見交換を行った後、施設見学を行いました。  

 (木脇産業株式会社の工場を視察する委員)

 

・鹿屋市漁業協同組合
 「養殖、加工、出荷等の現状と今後の展開について」説明を受け、意見交換を行った後、施設見学を行いました。

 (鹿屋市漁業協同組合で説明を受ける委員)

 

・鹿児島県庁
 「畜産振興の取組について」説明を受け、意見交換を行いました。

    (鹿児島県庁で説明を受ける委員)

 

8月31日
・株式会社JA物流かごしま
 「農畜産物の物流について」説明を受け、意見交換を行いました。

 (株式会社JA物流かごしまで説明を受ける委員)

 

出先機関等の業務概要調査
 令和5年5月23日から6月9日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。

6月9日
 仁淀川町林業振興センター、畜産試験場、農業大学校、紙産業技術センターの調査を行いました。畜産試験場では、業務概要について説明を受け、飼料価格の高騰による影響や獣医師確保対策として実施している大学生のインターンシップの受入れ状況などについて質疑を行い、その後、施設の視察を行いました。

     (畜産試験場を視察する委員)

6月8日
 農業担い手育成センター、須崎農業振興センター、須崎林業事務所、中央漁業指導所、水産試験場の調査を行いました。農業担い手育成センターでは、業務概要について説明を受け、研修生の就農状況や長期宿泊施設(寮)の利用状況などについて質疑を行い、その後、施設の視察を行いました。

  (農業担い手育成センターを視察する委員)

6月6日
 高知高等技術学校、園芸流通センター、株式会社イチネン高知日高村農園南国農場、牧野植物園の調査を行いました。牧野植物園では、業務概要について説明を受け、入園者の状況や団体向けガイドの取組などについて質疑を行い、その後、植物研究交流センター及び長江圃場の視察を行いました。

   (牧野植物園で説明を受ける委員)

6月2日
 幡多林業事務所、西部家畜保健衛生所、幡多農業振興センター、中村高等技術学校の調査を行いました。幡多農業振興センターの調査では、業務概要について説明を受け、新規就農者の状況や中山間に適した農産物等の生産について質疑を行いました。

  (幡多農業振興センターの説明を受ける委員)

6月1日
 サンライズファーム株式会社すくも加工場、宿毛漁業指導所、土佐清水漁業指導所の調査を行いました。土佐清水漁業指導所では、業務概要について説明を受け、サメによる漁業被害の軽減に向けた取組などについて質疑を行いました。

  (土佐清水漁業指導所で説明を受ける委員)

5月30日
 安芸農業振興センター、安芸林業事務所、室戸漁業指導所、海洋深層水研究所の調査を行いました。海洋深層水研究所では、業務概要について説明を受け、海洋深層水を用いたサツキマスの養殖について質疑を行い、その後、施設の見学を行いました。

 (海洋深層水研究所の施設を視察する委員)

5月26日
 中央東農業振興センター、中央東林業事務所、内水面漁業センター、森林技術センター、林業大学校、農業技術センターの調査を行いました。中央東農業振興センターでは、業務概要について説明を受け、農福連携の取組や地域アクションプランの取組について質疑を行いました。

 (中央東農業振興センターで説明を受ける委員)

5月25日
 四国カルスト県立自然公園、中央西農業振興センター、中央家畜保健衛生所の調査を行いました。四国カルスト県立自然公園では自然探勝路の現地視察を行い、公園施設の運営について説明を受け、その後、自然探勝路について、意見交換を行いました。

 (四国カルスト県立自然公園を視察する委員)

5月23日
 中央西林業事務所、果樹試験場、茶業試験場、株式会社垣内、産業振興センター、工業技術センターの調査を行いました。産業振興センターの調査では、業務概要について説明を受け、国内外の外商活動支援や中小企業者へのデジタル化の支援について質疑を行いました。

  (産業振興センターの説明を受ける委員)

 

県外調査
 令和4年8月30日から9月1日まで、北海道、東京都において、札幌市役所、北海道庁、株式会社道水、函館市熱帯植物園、函館酪農公社、東京青果株式会社の取り組み状況等について調査を行いました。
 
調査出張報告書.pdf[PDF:390KB]

9月1日
・東京青果株式会社
 大田市場において、卸売市場での高知産青果物の状況等について説明を受け、市場内見学・意見交換を行いました。

(大田市場内で東京青果株式会社から説明を受ける委員)

8月31日
株式会社道水、函館市熱帯植物園、函館酪農公社で調査や現地視察を行いました。

・株式会社道水
 はこだて工場にて、水産物の加工・流通の取組について説明を受け、意見交換後、加工場見学を行いました。

  (株式会社道水で説明を受ける委員)

・函館市熱帯植物園
 函館市熱帯植物園内の視察を行いました。

   (函館市熱帯植物園内を視察する委員)

・函館酪農公社
 函館酪農公社の現地視察を行いました。

  (函館酪農公社の牧場を視察する委員)

8月30日
札幌市役所、北海道庁で調査を行いました。

・札幌市役所
 中心市街地の活性化及び商店街の活性化の概要について説明を受け、意見交換を行いました。

   (札幌市役所で説明を受ける委員)

・北海道庁
 北海道の水産業の取組について説明を受け、意見交換を行いました。

    (北海道庁で説明を受ける委員)

出先機関等の業務概要調査
 令和4年4月25日から5月20日の間で、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。

5月20日
 幡多林業事務所、西部家畜保健衛生所、幡多農業振興センター、中村高等技術学校の調査を行いました。中村高等技術学校では、入校者状況及び訓練内容、就職状況などについて説明を受けた後、訓練現場の視察を行いました。

(中村高等技術学校で訓練内容の説明を受ける委員)

5月19日
 協同組合高幡木材センター、土佐清水漁業指導所、宿毛漁業指導所の調査を行いました。協同組合高幡木材センターでは、会社概要や事業計画などについて説明を受けた後、工場内の視察を行い、乾燥時間の短縮と材の熱劣化の抑制に抜群の効果を発揮する減圧式高温乾燥機などの説明を受けました。

(協同組合高幡木材センターで機械設備の説明を受ける委員)

5月16日
 高知学園大学、畜産試験場、中央西農業振興センター、中央家畜保健衛生所、株式会社土佐マリンベースの調査を行いました。高知学園大学では、大学の概要及びCLTを活用した3階建て校舎建築に至るまでの状況などについて説明を受けた後、校舎内の視察を行いました。

(高知学園大学で説明を受ける委員)

5月11日
 エフビットファームこうち株式会社、嶺北林業振興事務所、中央東農業振興センター、中央東林業事務所、内水面漁業センターの調査を行いました。エフビットファームこうち株式会社では、県内初となる、木質バイオマス発電所で発生する排熱や二酸化炭素をハウス内の温度調整や光合成促進などに利用する仕組みについて説明を受け、パプリカを栽培しているハウス内の視察を行いました。

(エフビットファームこうち株式会社でパプリカの栽培について説明を受ける委員)

5月10日
 農業大学校、紙産業技術センター、公益財団法人エコサイクル高知、中央西林業事務所、果樹試験場、茶業試験場の調査を行いました。紙産業技術センターでは、これまでの研究成果や今後の展開などについて説明を受け、施設内の視察を行いました。

(紙産業技術センターで施設案内を受ける委員)

5月9日
 安芸農業振興センター、安芸林業事務所、室戸漁業指導所、海洋深層水研究所の調査を行いました。安芸農業振興センターでは、環境制御技術の普及状況などについて説明を受け、意見交換を行いました。

(安芸総合庁舎で説明を受ける委員)

4月27日
 高知高等技術学校、園芸流通センター、株式会社技研製作所、牧野植物園の調査を行いました。株式会社技研製作所では、創造館(世界杭打ちミュージアム)や実証展示場の視察を行い、世界で活躍している圧入技術について説明を受けました。

(株式会社技研製作所で説明を受ける委員)

4月26日
 農業担い手育成センター、須崎農業振興センター、須崎林業事務所、中央漁業指導所、水産試験場の調査を行いました。中央漁業指導所では、新規就業者の現状などについて説明を受け、意見交換を行いました。

(中央漁業指導所で説明を受ける委員)

4月25日
 森林技術センター、林業大学校、農業技術センター、産業振興センター、工業技術センターの調査を行いました。農業技術センターでは事業の概要について説明を受け、辛くないシシトウのハウスなどを視察しました。

(農業技術センターで辛くないシシトウの説明を受ける委員)

出先機関等の業務概要調査

 令和4年1月14日に、安芸農業振興センター、安芸林業事務所、中央東農業振興センター、中央東林業事務所、嶺北林業振興事務所、香美市商工会の調査を行いました。香美市商工会では、商店街活性化等の説明を受け、香美市地域電子マネー「kamica」などについて質疑を行いました。

(香美市商工会で説明を受ける委員)

出先機関等の業務概要調査
 令和3年5月11日から5月21日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。

5月21日
 幡多林業事務所、西部家畜保健衛生所、幡多農業振興センター、中村高等技術学校の調査を行いました。中村高等技術学校では、学校の運営や修了生の就職状況等の説明を受け、その後、施設を視察しました。

(中村高等技術学校で施設の説明を受ける委員)

5月20日
 土佐清水漁業指導所、宿毛漁業指導所、四万十市営食肉センターの調査を行いました。四万十市営食肉センターでは、主な業務実績やセンター機能を継続するための課題等について説明を受け、意見交換を行いました。

(四万十市営食肉センターで説明を受ける委員)

5月18日
 中央西農業振興センター、中央家畜保健衛生所、紙産業技術センター、畜産試験場の調査を行いました。紙産業技術センターでは、主な業務実績や試験研究・開発の現状等の説明を受け、その後、施設を視察しました。

(紙産業技術センターで研究施設の説明を受ける委員)

 

5月17日
 高知高等技術学校、園芸流通センター、産業振興センター、工業技術センターの調査を行いました。園芸流通センターでは、農産物の流通の現状などについて説明を受け意見交換を行った後、施設を視察しました。

(園芸流通センターで説明を受ける委員)

 

5月11日

 森林技術センター、林業大学校、香美森林組合、農業技術センターの調査を行いました。森林技術センターでは事業の概要について説明を受け、ヒノキ組子耐力壁の視察を行いました。

 

(森林技術センターでヒノキ組子耐力壁の説明を受ける委員)

 

5月12日

 農業担い手育成センター、須崎農業振興センター、須崎林業事務所、中央漁業指導所、水産試験場の調査を行いました。農業担い手育成センターでは新規就農者の育成や各種研修の概要について説明を受けた後、実証・展示ハウスの視察を行いました。

(水産試験場で説明を受ける委員)

 

エコサイクル高知の視察調査
 令和3年1月15日に、(公財)エコサイクル高知の視察調査を行いました。新たな管理型最終処分場の整備計画や、エコサイクルセンターにおける廃棄物処分の状況などについて説明を受け、質疑を行った後、産業廃棄物の埋立処分作業などを視察しました。


(エコサイクルセンターで廃棄物埋立処分の様子を視察する委員)

 

県内企業の視察調査
 令和2年10月16日に、(株)山崎技研、高知精工メッキ(株)、(株)高知丸高の3社を視察しました。それぞれ事業概要、新型コロナウイルスの影響と対策、業界の動向などについて説明を受け、意見交換と工場等の見学を行いました。


((株)山崎技研で製造現場を視察する委員)


((株)山崎技研で製造現場を視察する委員)


(高知精工メッキ(株)で製造現場を視察する委員)


((株)高知丸高で防災製品の説明を受ける委員)

 

 

 

県外調査
 令和元年8月28日から30日まで、愛知県、静岡県、千葉県において、西三河農業協同組合、愛知県庁、豊橋農業協同組合、静岡県立漁業学園、静岡県水産技術研究所、木更津市役所の先進的な取り組みについて調査を行いました。

調査出張報告書[PDF:316KB]

  • 8月30日
    木更津市役所で調査を行いました。
    電子地域通貨(アクアコイン)の導入、普及促進の取り組みについて説明を受け、意見交換を行いました。

    (木更津市役所で説明を受ける委員)
  • 8月29日
    豊橋農業協同組合、静岡県立漁業学園、静岡県水産技術研究所で調査を行いました。
  • 静岡県水産技術研究所
    水産技術研究所の概要について説明を受け、意見交換を行った後、施設を視察しました。

    (水産技術研究所を視察する委員)
  • 静岡県立漁業学園
    漁業学園の概要について説明を受け、意見交換を行った後、施設を視察しました。

    (静岡県立漁業学園を視察する委員)
  • 豊橋農業協同組合
    取り組みの概要について説明を受けました。
  • 8月28日
    西三河農業協同組合、愛知県庁で調査を行いました。
  • 愛知県庁
    ICTを活用したスマート林業の取り組み及びあいち森と緑づくり事業について説明を受けた後、意見交換を行いました。

    (愛知県庁であいち森と緑づくり事業について説明を受ける委員)
  • 西三河農業協同組合
    ICTツール活用による技術向上・経営強化について説明を受けた後、意見交換を行いました。

(西三河農業協同組合でICTツール活用による技術向上・経営強化について説明を受ける委員)

 

出先機関等の業務概要調査
 令和元年5月27日から6月12日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。

6月12日
 幡多林業事務所、西部家畜保健衛生所、幡多農業振興センター、中村高等技術学校の調査を行いました。中村高等技術学校では、入学者や学科の変更について説明を受け、企業との連携などについて質疑を行った後、施設を視察しました。

(中村高等技術学校で説明を受ける委員)

6月11日
 宿毛商銀、宿毛漁業指導所、株式会社高知道水、土佐清水漁業指導所の調査を行いました。高知道水では概要の説明を受けたあと、施設を視察しました。

(高知道水の施設で説明を受ける委員)

6月10日
 森林技術センター、林業大学校、農業技術センターの調査を行いました。農業技術センターでは、事業の概要の説明を受け、環境制御装置の施設を視察しました。

(農業技術センターで説明を受ける委員)

6月4日
 金星製紙株式会社、紙産業技術センター、中央西林業事務所、果樹試験場、茶業試験場の調査を行いました。紙産業技術センターでは、研究の概要について説明を受け、紙製品などについて質疑を行った後、研究施設を視察しました。

(紙産業技術センターの施設で説明を受ける委員)

6月3日
 (株)くぼファーム、中央漁業指導所、水産試験場、農業担い手育成センター、須崎農業振興センター、須崎林業事務所の調査を行いました。(株)くぼファームでは農福連携の事業の内容と作業工程の説明を受けた後、施設を視察しました。

(くぼファームで説明を受ける委員)

5月31日
 牧野植物園、中央東農業振興センター、中央東林業事務所、内水面漁業センターの調査を行いました。牧野植物園では、牧野先生の大きな財産である標本等の説明を受けて質疑を行った後、施設を視察しました。

(牧野植物園で説明を受ける委員)

5月29日
 高知高等技術学校、園芸流通センター、高知県広域食肉センター、産業振興センター、工業技術センターの調査を行いました。園芸流通センターでは、農産物の流通の現状などについて説明を受け意見交換を行った後、施設を視察しました。


(園芸流通センターの農産物安全検査センターで説明を受ける委員)

5月28日
 安芸農業振興センター、安芸林業事務所、室戸漁業指導所、海洋深層水研究所の調査を行いました。海洋深層水研究所では、研究の概要について説明を受け、研究の成果等について質疑を行った後、研究施設を視察しました。

(海洋深層水研究所の施設で説明を受ける委員)

5月27日
 農業大学校、エコサイクル高知、畜産試験場、中央西農業振興センター、中央家畜保健衛生所の調査を行いました。エコサイクル高知では、公益財団法人エコサイクル高知専務理事から、現在の廃棄物の搬入量とこれまでの埋立容量実績、今後の状況などについて説明を受け、質疑・意見交換と施設の視察を行いました。

(エコサイクル高知で説明を受ける委員)

県外調査

 平成30年10月24日、25日に、青森県、宮城県において、青森県庁、高知県園芸農業協同組合連合会仙台事務所の先進的な取り組みについて調査を行いました。

 調査出張報告書[PDF:177KB]

10月24日

・青森県議会

A!プレミアムについて、青森県におけるホタテの海外輸出の取り組みについて調査を行いました。

 

10月25日

・仙台市中央卸売市場

高知県園芸農業協同組合連合会仙台事務所の活動について、調査を行いました。

    

出先機関等の業務概要調査
 平成30年5月8日から6月1日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。

6月1日
 幡多林業事務所、西部家畜保健衛生所、中村高等技術学校、幡多農業振興センターの調査を行いました。中村高等技術学校では、業務の概要について説明を受け、入学者の減少に対する取り組みや企業との連携などについて質疑を行った後、施設を視察しました。

(中村高等技術学校で説明を受ける委員)

5月31日
 土佐清水漁業指導所、宿毛漁業指導所、四万十市営食肉センターの調査を行いました。土佐清水漁業指導所では、業務の概要について説明を受け、魚礁の効果や担い手の育成などについて質疑を行いました。

(土佐清水漁業指導所で説明を受ける委員)

5月29日
 四万十町森林組合大正集成材工場、農業担い手育成センター、須崎農業振興センター、須崎林業事務所の調査を行いました。四万十町森林組合大正集成材工場では、森林組合の取組や工場の概要について説明を受け、四万十檜のブランド力向上や今後の事業の展開などについて意見交換を行った後、施設を視察させていただきました。

(四万十町森林組合大正集成材工場で説明を受ける委員)

5月24日
 病害虫防除所、農業技術センター、嶺北林業振興事務所、環境研究センター、株式会社SKKの調査を行いました。SKKでは、事業の概要について説明を受け、施設を視察させていただいた後、従業員の技術の伝承や雇用状況、県との連携状況などについて意見交換を行いました。

(株式会社SKKの会議室で説明を受ける委員)

5月23日
 中央西林業事務所、果樹試験場、茶業試験場、紙産業技術センター、畜産試験場、農業大学校、中央西農業振興センター、中央家畜保健衛生所の調査を行いました。紙産業技術センターでは、研究の概要について説明を受け、トイレに流せる紙製品などについて質疑を行った後、研究施設を視察しました。

(紙産業技術センターの施設で説明を受ける委員)

5月17日
 安芸農業振興センター、安芸林業事務所、室戸漁業指導所、海洋深層水研究所の調査を行いました。海洋深層水研究所では、研究の概要について説明を受け、すじ青のり研究や海外からの視察などについて質疑を行った後、研究施設を視察しました。

(海洋深層水研究所の施設で説明を受ける委員)

5月15日
  中央漁業指導所、水産試験場、株式会社山崎技研 浦ノ内養魚場、津野山畜産公社の調査を行いました。山崎技研浦ノ内養魚場では、水産事業部の事業について説明を受け、種苗生産の施設を視察させていただきました。

(山崎技研 浦ノ内養魚場で説明を受ける委員)

5月11日
 牧野植物園、森林技術センター、林業大学校、中央東農業振興センター、中央東林業事務所、内水面漁業センターの調査を行いました。牧野植物園では、業務概要や磨き上げ整備について説明を受け、外国人観光客に対する課題やバリアフリー化について質疑を行った後、施設を視察しました。

(牧野植物園の圃場で説明を受ける委員)

5月8日
 高知高等技術学校、高知県園芸農業協同組合連合会園芸流通センター、産業振興センター、株式会社太陽、工業技術センターの調査を行いました。太陽では、会社の概要やインドへの海外進出などについて説明を受け、海外での活動について意見交換を行った後、施設を視察させていただきました。

(株式会社太陽の会議室で説明を受ける委員)

県外調査
 平成29年9月4日から9月6日まで、北海道において、日高食肉流通センター、ホクレンパールライス工場、北海道経済連合会、産業技術総合研究所北海道センター、北海道留萌振興局森林室の先進的な取り組みについて調査を行いました。

調査出張報告書[PDF:432KB]

  • 9月6日
    北海道留萌振興局森林室において、留萌材の販路拡大の取り組みについて調査を行いました。
  • 9月5日
    ホクレンパールライス工場において、道産米の道外向け販売の取り組みについて調査を行いました。

北海道経済連合会において、食クラスター形成の取り組みについて調査を行いました。

国立研究開発法人産業技術総合研究所北海道センターにおいて、「バイオものづくり」を核とした技術開発と産学官連携について調査を行いました。
  

  • 9月4日
    日高食肉流通センターにおいて、国際衛生規格による食肉加工の取り組みについて調査を行いました。

 

出先機関等の業務概要調査
 平成29年5月8日から6月2日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。 

  • 6月2日
      幡多林業事務所、西部家畜保健衛生所、中村高等技術学校及び幡多農業振興センターの調査を行いました。幡多農業振興センターの調査では、現在取り組んでいる重点課題と対策など業務概要の説明を受け、集落営農推進の具体的な方策、環境制御技術の導入・普及や苺のブランド化を進めるにあたっての課題と対策などについて質疑を行いました。

    (中村高等技術学校で左官・タイル施工科の実習状況を視察する委員)
     
  • 6月1日
      土佐清水漁業指導所、水産試験場古満目分場、宿毛漁業指導所及び四万十市営食肉センターの調査を行いました。四万十市営食肉センターでは、四万十市観光商工課長などから、食肉センター運営の現状と課題、施設建て替えに向けた検討状況などについて説明を受け、質疑・意見交換を行った後、施設の視察を行いました。

    (水産試験場古満目分場での試験研究の状況を聴取する委員)
     
  • 5月29日
      果樹試験場、エコサイクルセンター、畜産試験場、茶業試験場及び中央西林業事務所の調査を行いました。エコサイクルセンターでは、公益財団法人エコサイクル高知専務理事から、廃棄物の搬入量とこれまでの埋立容量実績、地下水などの環境測定結果、昨年発生した埋立廃棄物からの発煙事案に係る原因究明及び対策の実施状況などについて説明を受け、質疑・意見交換と施設の視察を行いました。

    (エコサイクルセンター管理型最終処分場の状況を視察する委員)
     
  • 5月26日
      安芸農業振興センター、安芸林業事務所、室戸漁業指導所及び海洋深層水研究所の調査を行いました。海洋深層水研究所では、深層水で培養したスジアオノリの収量増と機能性分析の研究や、深海生物の飼育と生態解明に係る企業との共同研究の状況などについて説明を受け、施設を視察しながら質疑を行いました。

    (海洋深層水研究所で魚類飼育試験の状況を視察する委員)
     
  • 5月25日
      病害虫防除所、農業技術センター、嶺北林業振興事務所、株式会社トリムエレクトリックマシナリー及び正和木材株式会社岡豊工場の調査を行いました。正和木材では、昨年操業を開始した大断面集成材製造の説明を受け、使用する材木や公共施設での導入状況、利用拡大に向けた方策などについて質疑や意見交換を行った後、工場内を視察させていただきました。

    (正和木材(株)で構造用集成材の製造過程を視察する委員)
     
  • 5月16日
      須崎農業振興センター、須崎林業事務所、農業担い手育成センター、中央漁業指導所及び水産試験場の調査を行いました。須崎林業事務所では、原木生産の拡大と安定供給に向けた取り組みや担い手の育成・確保対策など事業概要の説明を受け、林地の集約化を進めるに当たっての課題や小規模な自伐林家への支援策、林業就業者確保の取り組みなどについて質疑を行いました。

    (農業担い手育成センターの実証展示用ハウスを視察する委員)
     
  • 5月15日
      環境研究センター、株式会社特殊製鋼所、中央西農業振興センター、中央家畜保健衛生所、紙産業技術センター及び農業大学校の調査を行いました。紙産業技術センターでは、セルロースナノファイバー(CNF)による高機能化材料の研究状況などの説明を受け、センター内の設備を視察しながら質疑を行いました。

    (紙産業技術センターでCNF製造技術開発の状況を視察する委員)
     
  • 5月12日
      牧野植物園、森林技術センター、林業学校、中央東農業振興センター、中央東林業事務所及び内水面漁業センターの調査を行いました。森林技術センターでは、試験研究課題や技術相談など事業概要の説明を受け、CLTを使用した建築物の音響性能向上や特用林産物栽培技術向上の研究状況などについて質疑を行いました。

    (森林技術センターでCLT部材の接合の試験研究を視察する委員)
     
  • 5月8日
      土佐グリーンパワー株式会社土佐発電所、高知高等技術学校、高知県園芸農業協同組合連合会園芸流通センター、計量検定所、産業振興センター、工業技術センター及び高知県広域食肉センターの調査を行いました。土佐グリーンパワーでは、取締役などから木質バイオマス発電事業の概要について説明を受け、施設を視察させていただいた後、同発電事業の現状と課題などについて意見交換を行いました。

    (土佐グリーンパワー(株)の発電施設を視察する委員)

 

高知県広域食肉センターの視察
 平成29年2月9日に、今後のあり方が検討されている高知県広域食肉センター(高知市海老ノ丸)の視察を行いました。
 高知県広域食肉センターを運営する高知県中央食肉公社の専務理事及び係長から、と畜実績やと畜料金、施設の必要性等について説明をいただきました。また、と畜・解体処理や病畜処理等について説明をいただきながら施設の視察を行いました。

(施設を視察する委員)

 

県外調査
 平成28年8月29日から8月31日まで、宮城県白石市・仙台市・秋田県秋田市において先進的な取り組みについて調査を行いました。

 

  • 8月31日
     秋田市の「あきた次世代エネルギーパーク事業」について調査を行いました。
     秋田市役所で秋田市環境総務課の副参事から、風力発電や木質バイオマス等の多様な再生可能エネルギー施設が秋田市に集積しており、国から「次世代エネルギーパーク」の認定を受けて、施設見学の受け入れや再生可能エネルギーの普及啓発等の各種事業に取り組んでいることについて説明をいただき、今年5月に完成した地中熱ヒートポンプを空調や融雪に使用する市役所新庁舎を視察させていただきました。
     その後、バスで移動しながら、秋田市内の風力発電施設、市の遊休地を活用した太陽光発電施設、木質ペレットの製造工場、秋田杉をふんだんに使った国際教養大学の図書館を視察させていただきました。

    (秋田市の太陽光発電施設を視察する委員)


    (秋田市の木質ペレット製造施設を視察する委員)

  • 8月30日
      仙台市の宮城県学校給食会で調査を行いました。
      宮城県学校給食会の理事長等から学校給食へ宮城県産の精米を安定供給する方式や学校給食調理実技講習会等の食育の支援、また、学校給食会からでなく市町村単独で給食事業を行う所が給食を提供できなくなる非常時の支援などについて説明をいただき、食育事業の効果や食材の地産地消などについて意見交換を行いました。 その後、食材の倉庫を視察させていただきました。

    (宮城県学校給食会の食材倉庫を視察する委員)

  • 8月29日
     宮城県白石市の(株)ヴィ・クルーで調査を行いました。
     (株)ヴィ・クルーは、バスのデザインから修理、改装、制作、アフターサービスを行っている会社で、社長から、このようなトータルサポートを行う強みや地元誘致企業との連携による新たな仕事づくり、また、地域経済の発展、若者の雇用の場づくりのための「白石市中小企業振興基本条例」の制定に至った経緯やこの条例をもとに地域をより良くしていくための産業振興会議の取り組みなどについて説明をいただきました。
     その後、産業振興会議の役割や行政との関わり、産学連携を含めた地元の関係者による地域づくりなどについて意見交換を行い、工場を視察させていただきました。

    (ヴィ・クルーの工場を視察する委員)

出先機関等の業務概要調査
 平成28年4月25日から5月20日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。

  • 5月20日
      果樹試験場、中央西林業事務所、エコサイクルセンター、畜産試験場、茶業試験場、池川木材工業(有)の視察・調査を行いました。エコサイクルセンターでは、事務局長から施設の概要や廃棄物処理の実績等について説明をいただき、その後、センター内を視察しました。

    (エコサイクルセンター内を視察する委員)
  • 5月18日
      安芸農業振興センター、安芸林業事務所、室戸漁業指導所、海洋深層水研究所、(株)泉井鐵工所の視察・調査を行いました。(株)泉井鐵工所では、代表取締役から主要な営業品目や取引先等について説明をいただき、その後、工場施設を視察しました。

    (泉井鐵工所の工場内を視察する委員)
     
  • 5月17日
      病害虫防除所、農業技術センター、嶺北林業振興事務所、肉用牛繁殖肥育一貫生産センター、高知おおとよ製材(株)の視察・調査を行いました。高知おおとよ製材(株)では、工場長から会社の概要や製材量の推移等について説明を受け、その後、工場内を視察しました。

    (高知おおとよ製材の工場内を視察する委員)
     
  • 5月13日
      幡多林業事務所、西部家畜保健衛生所、中村高等技術学校、幡多農業振興センターの視察・調査を行いました。中村高等技術学校では、校長から訓練内容や在校生の状況等について説明を受け、女性の応募状況や修了生の就職状況等について質疑を行いました。その後、校内の実習施設を視察しました。

    (中村高等技術学校の実習施設を視察する委員)
  • 5月12日
      土佐清水漁業指導所、宿毛漁業指導所、(株)グリーンエネルギー研究所宿毛バイオマス発電所の視察・調査を行いました。(株)グリーンエネルギー研究所宿毛バイオマス発電所では、本部長等からプラントの稼働や原料調達の状況について説明をいただき、今後の課題等について意見交換を行いました。その後、木質バイオマス発電所などを視察しました。

    (グリーンエネルギー研修所宿毛バイオマス発電所を視察する委員)
  • 5月10日
      須崎農業振興センター、須崎林業事務所、農業担い手育成センター、中央漁業指導所、水産試験場の視察・調査を行いました。農業担い手育成センターでは、所長から就農支援・研修等の取り組みについて説明を受け、その後、研修用ハウスを視察しました。

    (農業担い手育成センターの研修用ハウスを視察する委員)
  • 5月9日
      土佐グリーンパワー(株)土佐発電所、森林技術センター、中央東農業振興センター、中央東林業事務所、内水面漁業センターの視察・調査を行いました。森林技術センターでは、所長から試験研究等の取り組みについて説明を受け、その後、センター内を視察しました。

    (森林技術センターで試験研究施設を視察する委員)
     
  • 4月27日
      環境研究センター、牧野植物園、中央西農業振興センター、中央家畜保健衛生所、紙産業技術センター、農業大学校の視察・調査を行いました。牧野植物園では、園長等から園の基本方針や事業の内容、研究活動等について説明をいただき、長江圃場や標本庫などを視察しました。

    (牧野植物園の長江圃場を視察する委員)
     
  • 4月25日
      計量検定所、産業振興センター、工業技術センター、園芸流通センター、高知高等技術学校、ツカサ重機(株)の視察・調査を行いました。園芸流通センターでは、高知県園芸農業協同組合連合会会長等から野菜や花きなどの出荷量や集配送の状況等について説明をいただき、その後、センター内の集配送施設、農産物安全検査センターを視察しました。

    (園芸流通センターの農産物安全検査センターで残留農薬検査について説明を受ける委員)
     

県内太陽光発電施設の視察
 平成27年11月11日に、株式会社ソレイユ土佐清水ソーラーステーションやハレオンジャパンエネルギー株式会社四万十町仁井田発電所などの視察を行いました。
 土佐清水ソーラーステーションでは、代表取締役などから同発電施設の概要について説明を受け、あわせて視察をさせていただきました。
 その後、土佐清水市役所で区長などと太陽光発電施設の設置に係る現状と課題などについて意見交換を行いました。


(土佐清水ソーラーステーションを視察する委員)

 
(土佐清水市役所で意見交換する委員)

 土佐清水市立大岐福祉センターで、同地区内で計画されている太陽光発電施設の設置に係る現状と課題について、区長などと意見交換を行いました。
 
(土佐清水市立大岐福祉センターで意見交換する委員)

 ハレオンジャパンエネルギー株式会社四万十町仁井田発電所では、代表取締役などから同発電施設の概要について説明を受け、あわせて視察をさせていただきました。
 その後、仁井田町民会館で区長などと太陽光発電施設の設置に係る現状と課題などについて意見交換を行いました。

(四万十町仁井田発電所を視察する委員)

(四万十町仁井田町民会館で意見交換する委員)

県内企業の視察
 平成27年9月29日に、土佐グリーンパワー株式会社土佐発電所を視察しました。
 取締役などから同発電所の概要について説明をいただいた後に、発電所の視察をさせていただきました。その後、木質バイオマス発電の現状と課題などについて意見交換を行いました。

(土佐グリーンパワー株式会社土佐発電所を視察する委員)

県外調査
 平成27年8月26日から8月28日まで、京都府・石川県・富山県・長野県において先進的な取り組みについて調査を行いました。

  • 8月28日
     長野県須坂市の農業生産法人株式会社未来農業計画で調査を行いました。
     社長からブルーベリーの生産から加工・販売まで手がける観光農園「森の畑」の取り組みについて説明をいただき、建設業からの農業参入や6次産業化を行う場合の課題などについて意見交換を行いました。その後、農園を視察させていただきました。

    (観光農園「森の畑」で栽培方法等を視察する委員)

  • 8月27日
     石川県金沢市の株式会社米心石川と富山県魚津市の魚津漁業協同組合で調査を行いました。
     株式会社米心石川では、常務から6次産業化による県産米のブランド化・販売拡大の取り組みについて説明をいただき、医療・介護食及び大消費地への進出やTPPへの対応などについて意見交換を行いました。その後、精米センターを視察させていただきました。
     魚津漁業協同組合では、参事から衛生管理型市場の導入及びカワハギのブランド化、新たな生産・加工・販売等の取り組みについて説明をいただき、女性部の活動や商品開発・ネーミングの企画・立案の取り組みなどについて意見交換を行いました。その後、高度衛生管理荷さばき施設を視察させていただきました。

    (株式会社米心石川で精米センターを視察する委員)

    (魚津漁業協同組合で高度衛生管理荷さばき施設を視察する委員)

  • 8月26日
     京都府京丹波町の京都府立森林大学校で調査を行いました。副校長から即戦力になる人材の育成などの取り組みについて説明をいただき、京都府での木材の需給状況や修学資金制度の効果などについて意見交換を行いました。その後、同校内を視察させていただきました。

    (京都府立大学校で伐採時に使用する防護服を視察する委員)

出先機関等の業務概要調査
 平成27年5月25日から6月15日の間に、出先機関等の業務概要調査を行いました。この調査は、当委員会所管の出先機関等の業務内容を調査・視察するために毎年行っています。

  • 6月15日
     株式会社れいほく未来の肉用牛繁殖肥育一貫生産センターの調査を行いました。同センターを視察させていただいた後、社長から土佐あかうしの生産・販売状況等の説明をいただき、土佐あかうしの増産体制や販売戦略などについて意見交換をさせていただきました。

    (株式会社れいほく未来肉用牛繁殖肥育一貫生産センターを視察する委員)

  • 6月12日
     果樹試験場、中央西林業事務所、JAコスモス日高支所、畜産試験場、茶業試験場、池川木材工業有限会社の調査を行いました。池川木材工業有限会社の社長から同社の製品の生産・販売状況等の説明をいただき、原木の確保先や韓国への製品輸出などについて意見交換をさせていただきました。

    (JAコスモス日高支所の選果施設を視察する委員) 

  • 6月9日
     病害虫防除所、農業技術センター、嶺北林業振興事務所、高知おおとよ製材株式会社の調査を行いました。高知おおとよ製材株式会社では、工場長から同社の生産体制・生産目標等の説明をいただき、CLT部材の可能性や課題、原木の価格決定方法などについて意見交換をさせていただきました。その後、製材工場を視察させていただきました。

    (高知おおとよ製材株式会社の製材工場を視察する委員)
      
  • 県内企業の視察
     また、同日に株式会社垣内と株式会社大進商工の視察を行いました。この調査は、県内の製造業が抱える課題を実地で確認するために毎年行っているもので、高知県工業会傘下の企業の方々にご協力をいただいています。
     株式会社垣内は、油圧式杭圧入引抜機などの受託生産を行うとともに、造粒機などの産業用機械の製造を行っています。 
     株式会社大進商工は、省エネ小型油圧ユニットを開発しています。

    (株式会社垣内が受託生産している油圧式杭圧入引抜機の前で説明をいただきました)
                        

    (株式会社大進商工の開発した省エネ小型油圧ユニットを実演しながら説明をいただきました)

  • 6月5日
     中村技術高等学校、幡多農業振興センター、幡多林業事務所、西部家畜保健衛生所の調査を行いました。幡多農業振興センターでは、所長から管内の農業の現状及び普及啓発活動や各種基盤整備の状況等の説明を受け、集落営農組織の運営などについて質疑を行いました。                                                                                                                                                                     (中村技術高等学校の実習施設を視察する委員)  

  • 6月4日
     宿毛漁業指導所、土佐清水漁業指導所の調査を行いました。宿毛漁業指導所では、所長から管内の水産業の現状及び同所による指導や普及啓発活動の状況等の説明を受け、養殖業者の経営状況やサンゴ漁の影響等について質疑を行いました。

    (土佐清水漁業指導所を調査する委員) 

  • 6月2日
     須崎農業振興センター、須崎林業事務所、農業担い手育成センター、中央漁業指導所、水産試験所の調査を行いました。農業担い手育成センターでは、所長から同センターの就農希望者への長期研修及び受入や産地のマッチングの状況等の説明を受け、非農家研修生のサポートや産地の担い手確保などについて質疑を行いました。その後、センター内を視察しました。

    (農業担い手育成センターの高軒高ハウスを視察する委員)

  • 6月1日
     香美森林組合繁藤ストックヤード、森林技術センター、中央東農業振興センター、中央東林業事務所、内水面漁業センターの調査を行いました。香美森林組合繁藤ストックヤードでは、組合長等から同組合の原木生産や木材集荷の状況等の説明をいただき、原木生産量の増加に向けての課題などについて意見交換をさせていただきました。その後、ストックヤードを視察させていただきました。

    (香美森林組合繁藤ストックヤードを視察する委員)

  • 5月28日
     安芸農業振興センター、安芸林業事務所、室戸漁業指導所、海洋深層水研究所の調査を行いました。安芸農業振興センターでは、所長から管内の農業の現状及び普及啓発活動や各種基盤整備の状況等の説明を受け、高知県産「ナス」に一本化することによるメリットや課題などについて質疑を行いました。

    (海洋深層水研究所の研究用施設を視察する委員) 

  • 5月27日
     環境研究センター、牧野植物園、中央西農業振興センター、中央家畜保健衛生所、紙産業技術センター、農業大学校の調査を行いました。牧野植物園では、副園長から同園における各種イベントの開催や研究・教育普及の活動状況等の説明を受け、薬用植物の研究成果などについて質疑を行いました。その後、園内を視察しました。

    (牧野植物園の植物標本を視察する委員)
     
  • 5月25日
     計量検定所、産業振興センター、工業技術センター、高知県園芸農業協同組合連合会園芸流通センター、高知高等技術学校の調査を行いました。高知県園芸農業協同組合連合会(園芸連)流通センターでは、会長等から高知県産園芸品の流通・販売状況等の説明をいただき、担い手の確保や高知県産「ナス」に一本化する取り組みなどについて意見交換をさせていただきました。その後、同センターを視察させていただきました。
  •  
    (高知県園芸農業協同組合連合会園芸流通センターを視察する委員)
      
  • 11月20日 青年農業士OB会との意見交換会
     高知県議会議事堂内で、「施設園芸農業者の現状と今後について」をテーマとして、青年農業士OB会の方々と意見交換を行いました。

    当会は、45歳で青年農業士を引退した有志の方々の集まりで、県にはさまざまな農業に関する提案をいただいています。
    今回は、炭酸ガス(CO2)施用農業や新規就農者が抱える課題などについて貴重なご意見をいただきました。
     
  • 11月14日 県内企業の視察
     高知工作センター協同組合と株式会社シンテックを視察しました。この調査は、県内の製造業が抱える課題を実地で確認するために毎年行っているもので、高知県工業会傘下の企業の方々にご協力をいただいています。
     高知工作センター協同組合は、株式会社中央精機、有限会社東雲工作所、有限会社隅田鉄工所、株式会社ユイ工業、株式会社協同工機の5企業で構成される組合です。
    工業会1
    (工作部品の説明を受ける委員)
    株式会社シンテックはコンクリートポンプのメーカーで、主に販売とレンタル業務を行っています。
    工業会2
    (同社の開発したポンプを実演しながら説明いただきました)  
     

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード